今日は休みだったから弁当🍱のおかずや毎晩の酒🍶🍺のアテを仕込んだ
まぁ、ほとんどが「漬物作り」🤣なんだけどね💦
先日アップしたこの⤴️辛子漬けの素で再び
黄色ズッキーニ、胡瓜🥒、大根の漬物
以前、見つけてリピ買いしていた「生ハムのような食べる削り節」
( ゚д゚)ハッ!と気づいたら賞味期限が過ぎていた
慌てて、常備菜クッキング💦
生ハム的な削り節をわざわざ煮てしまう😅
でも、美味かったから結果オーライ👌
山椒は、前に買ってきて塩漬け保存していたのを水で塩抜きして使いました
来年も青山椒の季節に塩漬けにして保存しよ💓
(‘0’)‼️
驚いたけど、即買い👛
最近、緑のゴーヤは何度も買ってきて生のを和え物で食べていたから、初めての白ゴーヤは軽く茹でて使ってみた
白ゴーヤの漬物的な和え物
軽く茹でたおかげか青ゴーヤより苦味が少なく美味でした
これは、箸休めになる👍️
チャーミングだね、白ゴーヤ(笑)
秋田県の白神みょうが
北海道のミョウガと見た目が似てる
これは塩麹で漬けました

このまま食べるのでは無く胡瓜🥒に乗せたり他の具材と和えたりして使う
種を取り漬物用の皮と身に分ける
皮は、いつもの漬物に

今回は、塩、昆布茶、味の素、酢、白だし、赤唐辛子
スイカ🍉の皮は少し赤身を残した方が彩りが良い
スイカの赤い身は仏壇に供え父母や御先祖様と一緒に食べました🎵
鶏ガラ、ネギ油、こがしにんにく油の香味ペースト
これ、マジで「鶏ガラスープの素」を越える万能調味料だからお勧めです😌💓
まさに、炒飯、肉野菜炒め、スープに‼️
更に簡単一人鍋やラーメン、カレー等の隠し味に❗
メーカーから、金貰ってないのに宣伝する馬鹿は、どいつだい⁉️
ワタシだよ‼️🤣