最近、空き地だった場所がどんどん開発されて、雑草が生い茂る場所が、どんどん無くなっている
マンションやビル🏢が建ったり…整地された駐車場になったり…
ずっと、臨時駐車場的に役に立っていた隣の空き地にもマンションが建ってしまった😢
一昨年前まで、通り掛かると聞こえていた夏虫~キリギリスや鈴虫の声をもう聞けないと思うとなんだか悲しい😭
あの虫達は砂利と土の空き地(時々駐車場)の端っこに生えていた少しの雑草部分でしぶとく生きて毎年鳴いていた
リーンリーン🎵リーンリーン🎵
ギリギリ~❗ギリギリ~❗(笑)
「これしか草が生えてないのに、よく毎年ここで命を繰り返して鳴いてるなぁ☺️」と感心したものだ
そんな土地も無くなり…私が大好きな雑草が生い茂り虫が鳴く場所はだんだんと街中から消えていく‥…
そんな中、この花が今年も元気をくれますよ‼️
去年は、黄色い花が見たくて百合が原公園まで探しに行きました😅
このタチアオイは、立派な庭で大切に育てられて咲くような花ではなく
昔々から空き地の隅や道路の端っこや街路樹下の植え込み‥…時には車道と歩道の間等から自然発生的に生えてきていた
なかなかの繁殖力と生命力のようで、毎年雑草扱いで、バッサリ伐採されても翌年には同じ場所に生えている
花の色や花弁の形等が多種多様で、毎年見ていても本当に飽きない🎵
私は夏の花として大好きなのだ😆
今日は、凄い風の中、出勤前の整骨院に向かう途中でタチアオイの開花に気付いて一気にテンションが上がった⤴️⤴️⤴️😍
ハイビスカス🌺同様に昨日まで蕾だったのが一夜で一気に開花するから驚かされる😲
強風の中で撮影したので画像ブレブレでスミマセン😅
ピンクと赤系💕
ピンクは、ノーマル花弁で赤系はギザギザ花弁
ピンクや赤系のも微妙に色が違うのが無限にあって違いを見比べるだけで本当に楽しい
今年も、色んな色と形のタチアオイを見るぞ‼️
札幌近郊のタチアオイ情報をチェックして行きたい
夢と目標は、百合が原公園でしか見てない黄色いタチアオイを他の場所で探す事だ☺️✌️
タチアオイ情報お待ちしています✨←誰も読んでないよ(笑)