今年も、最寄り駅の駅前広場の花が咲き始めました🎵


見事な雪柳


大好きなボケの花🌸


⤴️明らかにピンぼけ📷️😅←ボケだけに‥…

このボケが好きでホムセンで盆栽のボケ買ったのに数回咲かせただけで完全に枯らしてしまった😱💦

何が駄目だったんだろう‥…😣

又、トライして育てたいけど、盆栽は観葉植物と違って難しいよなぁ‥…

観葉植物でさえすぐに枯らす私には盆栽は無理か‥…💦💦


花壇からはみ出たブロックの隙間に毎年咲くビオラ

小さくても毎年咲くと愛着が湧く


同じ紫色でも、ちゃんと花壇に咲いてるのはビンカ~ツルニチニチソウ

葉がグリーンのとライム色のがあるんだな‥…

葉に斑が入ってるのは知ってたけど、ライム色の葉は見たこと無かったなぁ

単に土に栄養無くて枯れてたりしたらスミマセン😅

ビンカの花色も薄い紫色とめっちゃ濃い紫色のがある


駅前広場の逆側の北側の八重桜

今年は開花が早かったのかな⁉️

もう枯れ始めていて葉も伸びてきていてる

例年より花色が薄い色の様な気がする


桜の咲き方って、当たり外れがあるもんなぁ‥…

🌸🌳🌸🌳🌸🌳🌸🌳🌸🌳🌸🌳🌸🌳🌸🌳

はっか飴ブームは、まだ続行している

はっか飴=糖分の摂り過ぎで「ハッカ太り」したらどうしよう‥…😱💦

でも、今回マニアックな食品を扱ってるストアに行ったら見つけてしまった😍

買わずに居られなかった😆


創業明治二十三年

飛騨高山 打保屋‼️

歴史&土地柄(笑)

魅力的~😆←ミーハーか‼️

紙のパッケージで、個別包装では無い

「強烈」(笑)‥…飴のキャッチフレーズじゃないよね

「眠気覚まし飴」ってフレーズもなかなかのパワーワード

ハッカのど飴であり強烈眠気覚まし飴でもある

ネット検索してみたら飛騨高山(高山市)では有名な駄菓子屋さんみたいです🎵

「豆板」が有名らしい

どんだけ、強烈でどんだけ…ギンギンに目が冴えてしまうのか⁉️心配に成りつつ食べてみた❗

確かに少し辛味はあるが

驚く程の強烈さは無い

でも、大人のハッカ飴だとは思う

飽きない味❗

伝統の味をこれからも守り続けて欲しいものだよ

ちなみに、ちょっとしたプチ情報ですが

食事前にハッカ飴を食べると、ちょっと食欲が落ちるからダイエットに良いかも😁

昔、流行ったミンティア、FRISKダイエットだね😅

食事前に食べるとちょっと食欲落ちる🙍💨⤵️

私のミントキャンディではないハッカ飴探しは、まだまだ続くのだ😃✌️