懐かしのジョイマンか…⁉️


カッキーン⚾


クッキーン🍳🔪🎽


欠勤😱💢💢💢


そうです。不謹慎にジョイマンしてる場合ではありません


わたくし、本日(正確には昨日…)パートを休んでしまいました😱


何故なら、腰が痛すぎて杖を付いて15センチ歩幅でしか歩けなかったからです😢


昨夜は、家にあった某湿布薬を貼り某鎮痛剤を2錠+2錠=4錠服用して「ネルノダ」を飲んで寝ましたが、痛みで寝返りも打てず


ラクな体勢も保てず熟睡出来ませんでした😱


急性腰痛を経験した人しか理解出来ない痛みがあり


漠然と常に痛いのではなく


ふとした瞬間に何らかの神経がどこかに触れて、まるで感電したかの如く…「ピッキ~ン😱💢‼️」と激痛電波が走るのです


そんな状態で熟睡出来る筈が無いし


元気にサクサク歩けるワキャー無いのです


今朝はいつもより2倍の時間をかけながら亡き母の杖を使い整骨院へ


残念ながら鍼の先生はお休みの為、電気治療とマッサージのみ


正直、急性腰痛の電撃的激痛は電気治療やマッサージでは全然、治りません😱


ピークの痛みが10だとすると電気&マッサージで9.5になる程度です


仕方がないので、全く効き目を感じられなかった某鎮痛剤と某湿布薬に代わる薬物(笑)購入


本当は、整形外科を受診して湿布薬&薬を処方して貰おうと考えましたが


整骨院の保険診療と整形外科の同時受診は禁止されているのだそう‥…😱


仕方無く劇的効果を期待して薬局にてこちらを購入⤵️


ダブル✌️ロキソニン‼️

どちらも薬剤師さんに相談して効き目が強いモノを選択

「病院ではロキソニンと一緒にムコスタ(胃を保護)も処方されるんですけどムコスタ的なのはありますか⁉️」と聞いたら

「ロキソニンプレミアムの中にも一応胃に優しい成分は入ってます」との事

さらに「ロキソニンプレミアム飲まれた事ありますか⁉️」

「いいえ、普通のロキソニンしか飲んだ事無いです」

「こちらは服用すると眠気が強くなります」

「大丈夫です‼️」😆逆に嬉しい😃⤴️

何故ならこちとら、昨夜は熟睡出来てないのだから💦

湿布薬も一般薬局の店員さんに「ボルタレンとかバンテリンとか‥…どれが一番効きますかね⁉️」と聞いたら

「こちらですかねぇ」とロキソニンパップをお勧めしてくれた

ダブルロキソニンで勝負‼️←何の勝負だ⁉️

整骨院→薬局→職場に寄り

哀れな自分の状態を説明😭

さすがに杖付いて15センチづつしか歩けない状態では、歯ブラシ一本も運べ無かろう‥…と

欠勤となりました😢

帰宅後、さっそくロキソニンパップを痛い右腰に貼り

空腹で服用しないでと言われたから冷凍食品を温めて食べてロキソニンプレミアムを服用

そして、ソファーに横になった

無事、失神😱

久々に深い眠りに落ちましたとさ🎵


体調を崩す度にGoogle先生で色々調べますが、鎮痛剤って

解熱目的なのか頭痛なのか歯痛なのか腰痛なのか⁉️で効き目が違いますね

体質や個人差もある❗

バファリン

イブプロフェン

セデス

ロキソニン等々

今まで色々試したけどその時々の症状で効く効かないの差が有りすぎる

今回、私の急性腰痛にはロキソニンが効いた様です✨

昼間に薬物効果でグッスリ眠れズッキ~ンな痛みも消えました‼️

何より嬉しいのは椅子からすぐ立ち上がれる😆🎶

効いたぁ~🎵


最近、見直してハマっている「はっか飴」

はっか油使用の素朴かつシンプルなはっか飴にハマってます

北見はっか使用したのがお気に入りだけど昨日、タクシー💴🚗乗る前に一万円札を崩す為に買いました

タクシー💴🚗は、最近電子マネー専門なんだけど札幌市内のタクシーはまだまだ電子マネー使用不可の個人タクシーが多いから必ず乗車前に両替しておく

自分が個人タクシー💴🚗やってて釣り銭少ないのに万札出されたら‥…とか考えると細かい札で払いたい

母が居て今より頻繁にタクシー💴🚗使っていた当時はJapanTaxiのアプリとかも使ってたな

下車する時にお金のやりとりしないから母が不思議がっていた😅

毎日毎日、何をやっても父母の事を思い出さない日は無い

父は生前、腰の大手術をしたし

母もいつも腰痛で椅子から立ち上がれ無くて苦労していた‥…

やはり、私は二人の子供だ😅

この治らない腰痛も二人からのDNAなんだな☺️

そう思って、頑張って腰痛と戦いながら生きよう(笑)

明日は出勤するぞ👊‼️