幼い頃、毎日が長く時の流れがゆっくり感じられたのは経験する何もかもが新鮮だったからだ
驚いたり、感動したり、感激したりする事が多くて、噛み締めるのに時間がかかった
年齢を重ねると新鮮さが無くなり、日々を惰性でやり過ごす様になる
感動や驚嘆や感激など感情が揺れ動く事も無い
だから日々がジェットコースターみたいに早い
このスピードで年老いて死んでいくのだな
生まれてからの40年と40才から80才の40年とではスピードが違うのだ
まだ、折返し地点だ
なんて考えていたら、光のスピードの様にすぐに10年、20年過ぎるんだから
若いと思ってボヤボヤしてるんじゃないぞ‼️👊😠
⤴️ババア、ジジイの意味無き上から目線
時間はただ、ただジェットコースターの様な速さで過ぎ行く
時間の経過をジェットコースターにしたくないから
老いてくると、無理矢理にでも予定を詰め込み‥…
日々を惰性でやり過ごしてないよ‼️と習い事したりエンタメに浸ったり、食や酒の道を追求したりして💦
時間の経過を少しでも、引き留め様とするんだな😱
こうゆうのを「足掻く」って言うのね😅💧💧💧
深夜に謎の儀式を開催したりする😅
怖い((( ;゚Д゚)))
怖いよ‼️自分‼️
さて、タイトルのやって良かった事とやめて良かった事について
やめて良かった事には最初からやらなくて良かった事も含むとする
まず、今の時点で「本当にやって良かったな‥…」と思うのは
●音楽を好きになって良かった
●若いウチに沢山、本📖を読んできて良かった
●持病の治療(体質改善)を若い内に決意して良かった
●料理を習って良かった(今、フラワーアレンジメントを習っている事も含む)
●歳をとってから大嫌いだった運動を始めて良かった(ババアの運動場行ってなかったら人生最高体重を死ぬまで更新し続けていた💧💧)
●ブログや5行✏️日記的な手帳の書き込みを10年以上続けてきて(書く事を継続してきて)良かった(記憶が薄れて来ても思い出せる、遡れる)
●何に関しても好きになったらとことんはまって来て良かった(音楽、読書、映画、野球等々…)
やめて良かった、やらなくて良かった事としては
◎結婚しなくて良かった(←負け人生とは、思わない。絶対、お互いが不幸になってた確信有り😅)
◎必要と感じない人間関係をダラダラ続けなくて良かった(来る者拒まず去る者追わずが基本だが単なる同級生や同僚と一生の友達づきあいは無理😱)
◎背伸びして自分を良く見せようとしたり見栄を張る行動をして来なくて良かった(プライドか無い、卑下していると言われる方がマシ)
◎最新の流行を追ったりや高級品、ブランド品に執着して来なくて良かった(貯金が1円も出来なかっただろう…😅)
◎免許🚙を取らなくて良かった(事故るのが目に見えている😱)
◎賭け事、ギャンブル、借金して来なくて良かった(泥沼にハマっていたかも💦コインゲーム、クレーンゲーム位で止めといて良かった😅)
食べるチキンラーメン🐔
湯かけ禁止、おいしくないよ(笑)
笑かす😁
「スーパーに行ったらまだ無くて残念だった」って、バイトの若い男子に言ったら「🏪コンビニなら売ってそう」との事
本当にコンビニ🏪にはありました☺️✌️
ベビースターラーメン🍜の固めたヤツのジャンボ版‼️
長崎皿うどん風に食べたら美味しいかも
プチプリン🍮チョコ🍫
無限に食べられるプリン味😁✌️
カバヤ懐かしいな
昔「ジューC」って…ミンティアを巨大にしたような菓子流行ったよなぁ‥…
フリスクを巨大にしたのは「カルミン」ね😅
さて、謎の儀式に使用したオイル玉ポチポチ落下グッズは100均「セリア」の商品✨