昨年に続いて、今年も100均で買った鳥さん&花のイラストのカレンダー📆を切り抜いて
ダンボール製「鳥さん時計」を作りました⏰
昨年のカレンダー📆がこちら⤵️
ダンボールに穴を開けて100均の手作り時計キット⏰を中心に埋め込み、切り抜きをペタペタと貼っただけ😅💦
一番大変なのは、カレンダーの絵柄を切り抜く工程
今年も「鳥さん時計2022年」作ろう🎵と暫く前から「手作り時計キット⏰」を探していたが…
最近は見掛けなかった
たまたま、先日(金)100均に立ち寄ったら
良い感じの目覚まし⏰時計を発見🔎
「手作り時計キット⏰無いから、このまま目覚まし⏰時計埋め込んじゃおう💡」と閃き
時計の柄に似た木目調のシールも見つけた
レジに並んでいたら、木のブロックを組み合わせる方式のカレンダーも見つけた🔎
「よし‼️今年は鳥さん時計カレンダー付きにしよう😀」
「鳥さん時計2022年バージョン豪華カレンダー付き(笑)」
夜中の3時から作り始め4時に完成😅
ハイ、やっつけ仕事です✋
コンパスも探すの面倒で適当に丸を切り抜いて目覚まし⏰時計を埋め込み養生テープで固定💦
木製ブロックカレンダーも力業で埋め込んだ😁
土台は「粗品」と書かれた小さなダンボール箱
裏は悲惨で見せられない(笑)
私は何故だかダンボールが好きで、良い感じのダンボール板を収集している
時にはダンボールを雲の形☁️に切り抜いたりして絵や文字を描いたり書いたりしていた
土台に使った「粗品」と、書かれた小さなダンボールは大好きな漫画📖「よつばと」に出てくる「ダンボ~」をいつか作ろうと思って保存していたもの‥…
何でも集めておくと役にたつな😀
この自立型鳥さんカレンダー(100均)
今月はこの配色の鳥さんだったんだけど…
これは、コザクラインコちゃんですかね⁉️
また、この入浴剤♨️あったら買おう🎵
🐦️鳥さんは、飼ってないけど「鳥さんウオッチャー」なもので話題が偏りがちで申し訳ありません😅
こんな事してる場合じゃないのになぁ💦
テスト前に掃除したくなったり‥…
漫画📖読みたくなる性格って、一生治らないのね😅
もうすぐ4月😱‼️
早く、部屋を掃除して不要物を捨てなきゃ😱💦💦💦