喪中の時に神社にお参りしてはいけない理由は
神道では「死」を穢れたものとして考えるかららしい
あまり良くわかっちゃいないが…
父が亡くなって以来
神棚を拝んでいないし神社にも行ってないので御札も変えてない…
榊も飾っていない…
本当にそれで良いのだろうか…⁉️
神棚に、申し訳無い気もする
毎年、新年には神社に行って地元の氏神様と天照大御神様の御札を買って父母の分と自分の分の御神籤をひいて福豆を買っていた
週が開けたら…早いもので父の三回忌だ…😢
今年は幻旅でお気に入りのお寺を訪れる事が出来て本当に良かった
単純なんだなぁ…私って😀
上野 徳大寺
ここで頂く御神籤は、いつも大吉で希望に満ちた内容だから本当に嬉しく勇気が湧いてくる✨
財布に入れて御守りにしています🎵
今年中に、また行けたら良いなぁ…
平穏な日常が戻ります様に✨