今でも売ってるんだろうか⁉…

小学生の頃、夏休みになると

「昆虫採集&標本セット」的なネーミングで…注射器💉と薬品とピンセット、虫ピン等々…がセットになってるモノが売られていた

文房具屋で買ったのかなぁ⁉️😅

一銭店屋⁉️←この名前、現代人に通じるのか⁉️😅💦💦

デパートで、買って貰ったのかなぁ…オモチャ屋かなぁ…

どこで、買って貰ったのか⁉️の記憶は、全く無い💦

今の時代だと、命ある昆虫に薬物を注入してお命頂戴して、さらに腐らない様にして標本にするなど、言語道断‼️生き物虐待‼️💢💢

と、叩かれるに違いない😱

昔は、平和な時代であった…

私は、昆虫より植物🌱に興味があったから夏休みの宿題は植物標本を作った

でも、うっすらとした記憶で昆虫採集セットを使って蝶等の昆虫に注射💉を打ち虫ピンで固定して標本の真似事をした様な気がする…

兄の作業を見ていて記憶を混同しているだけかもしれない…

前置きが、長くなった

昔々…自然豊かな某離島に住んでいた親戚が見事な蝶の標本を作っていた

小学生の頃、初めて見せて貰った時は…( ゚д゚)ポカーン…と口を開けて驚き過ぎて立ち尽くした…

「おじちゃん、これ本物の蝶なの😍⁉️」


画像をアップする前に断っておく

貴重な蝶類は今ではワシントン条約等で採集禁止🈲になっている物が沢山ある

この標本の中にも今では採集禁止になっている種がある事だろう…

しかし、この蝶の標本は約半世紀前のもの

それを踏まえて…

違法だ‼️とか騒がず…

時を経ても美しいまま保存された蝶🦋の素晴らしさをご覧下さい✨


⤴️この標本は、以前にもアップした事がある

親戚のお店に飾ってあり、行く度に見とれる😍

⤵️これは、初めてかな…

おじちゃんの家で私が( ゚д゚)ポカーンと見ていた標本の一つ…😍

素晴らしい‼️
⤵️この緑のとか、紫に光ってるのとか…画像だとガラスが反射してわかりにくいですが、ビックリする位、キラキラ✴️です

学術的な事は全くわかりませんが、半世紀前の自然溢れる某離島に思いを馳せます✨

もう、あの当時の自然は取り戻す事は出来ないんだなぁ…😢

でも、この標本を見上げる度に、あの頃の自然豊かな島の光景を思い出せる✨

素晴らしいタイムマシーンを残してくれた、おじちゃんといとこに大感謝なのだ😆✨

🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋


この☕ドリップコーヒーのパッケージは、前にもアップしました💦

結局、鳥🐦デザインのモノは、繰り返して買ってしまうな❤️

可愛い😆🎵

友人宅🏢で、御馳走になったボジョレーヌーボー🍷


ピンぼけ📷で、すみません😅

酔ってません←あからさまな嘘🍷


可愛い鳥🐦さん🎵

このワイン🍷のパッケージデザイン色合いも可愛い❤️

味もフレッシュワイン🍷特有の癖が無いサッパリ具合で美味しかった😋🍷💕

鳥🐦デザインのアイテムに遭遇したら、又、アップしま~す🎵