なんだかんだ言って北海道は、ド田舎なんですよ

札幌は都会だとか言っても…寒くて侘しい田舎なんです
修学旅行で、京都やら東京やらに行って…初めて北海道のド田舎っぷりに気付きましたわ😱
大人になって、洋楽にハマり自分の好きなミュージシャンやらバンドやらは「ド田舎」には来てくれないと判明し😅
自ら稼いだ銭👛にモノ言わせ、花の都、東京へ✈️
以来、経済的余裕👛があり&時間(休み)さえ許せばちょこちょこと、遠征(笑)する様になった
自分的には、つい数年前…3~4年前迄⁉️上京していたつもりで居たが
この度、母を父の元に送った事をきっかけに昔の手帳を遡って見ていたら…
自分の時間的感覚が余りに現実と違っていて愕然とした💦
父と母の介護は、ほんの数年と思っていたが正確には2015年から…もう、一泊の旅行はしていない
手帳は真実を語る…😱💦
2010年を過ぎた辺りから父母が交互に倒れたり運ばれたり、怪我したり、病気したり…のエンドレスリピート😱💦
それでも、父母どちらかの調子が良い時の合間を縫って
2011年にロサンゼルス旅行&東京3回
2012年も東京3回
2013年に東京2回
そして、遂に2014年には1度だけ…
ライヴやお笑いや、ミュージカル(笑)抜きで東京に行った…✈️
あれから、もう7年⁉️😱ひぇーっ💦
つい、こないだじゃ無かったんだ←感覚的には3年前とかの感覚😅
ちょうど2014年11月16日~18日に二泊三日で行ったのが最後の東京だったから今頃だったのね💦
当時から上京前は、町歩き本等を熟読📕
古い順に「東京町歩き本📕」のお気に入りを紹介

これは、もう歴史的バイブル本📕ですね
どんなに、都心の町並み等が変化しても、坂道は無くならないから今でも役に立つはず‼️
東京で、街歩きしていて坂道があるとテンション上がるのは坂道の多い小樽育ちのせいか…
毎度、行きたい街のページだけコピーして持って行ったもんだ
蛍光ペンでコースに色塗ったりして😅
そうよ‼スマホ📱なんて無かったんだから💦💦
「あ‼️東京でも御朱印集めて良いのか‼️」と気付いて😅買った本📕
今は流行り過ぎて恥ずかしくて御朱印集めはやりにくいかもね😱
このタイミングで悲しいかな、一人旅に行き放題の身になりましたので…😢
行く行かないは、別にして
大好きな東京町歩き本📕を久し振りに買いました✨
この本も同時に買いました☝️🌳←Amazon(笑)
なんたって、庭園巡りが好きで、都立庭園
浜離宮恩賜庭園
旧芝離宮恩賜庭園
清澄庭園
小石川後楽園
旧岩崎邸庭園
六義園
旧古河庭園
向島百花園
殿ケ谷戸庭園
全部コンプリートしました🎵
再訪もしたいし行った事の無い公園や庭園、植物園も行きたい‼️
そーいや、昨夜、久々に教育テレビ📺の番組見てたら
東京の街中の草花をウォッチングしながらブラブラ歩く🚶と言う夢の様な「道草さんぽ」なる番組をやっていた‼️😱
10月~11月⁉️
うわぁ😱知らなかった、こんな楽しい番組あったなんて💦💦💦
見逃した~😭
10月~11月なんて、テレビ📺どころじゃ無かったもんなぁ…
もう、終わっちゃうけどガイド本📕欲しいから探してみよう✨
北海道ではコロナが又、再燃の兆しで…また、いつ旅行に行けなくなるかわからない😱
それでも…本📕を見て脳内東京散歩楽しむわ🎵
目標は、1月に大連休(5~7連休)取得して、東京&近郊旅✈️🚌🚃