やはり今朝になってハイビスカス🌺は萎んでいました😢


毎回、一日限りの命だから慣れましたけどね💦

数日後に、ポトッ⤵️と花殻が落下します

この春に買った多肉植物と言われる分類の植物は見事に全滅😱

私が水をやり過ぎるせいか💦

多肉植物が育った試しがありません😱

水やりはなるべく控えて乾かし気味に育てる理論は承知ですが

どうしても出来ない😱←馬鹿⁉️😅

今まで育ててる中で、普通に育っているのは

ハイビスカス🌺とパキラとパイナップル🍍位

「は」行の植物しか育たないんかぁ~い‼️

室温、日光、水、肥料…

植物って、本当に難しいな

最も簡単とされるアイビーさえカラッカラに枯れたわ

一度、死にかけたサンスベリアは水やりを一切合切止めて半年間放置したら復活してきた😅

サンスベリアは昔、母が入院した時に奇跡の花を咲かせて父と一緒に驚いたんだよなぁ……

懐かしい


この夏に葉だけになって一年以上経っていた葉シクラメンから花が咲いて驚いたのに……

これも、今は全部葉も枯れてしまった😭

暫く放置したら又、芽🌱が出るかな


この「マサイの矢尻」も完全に枯らしてしまった😱

多肉植物は、観葉植物として室内で育てるより庭で直植えの方が元気に育って、増えるのかもなぁ

親戚のおっちゃんは、雪⛄が多い北の島で庭に多肉植物沢山育ててたもんなぁ💦

どんどん多肉植物の鉢植えが駄目になり寂しいので仲間を迎えました✨


花がいっぱいの俗称「カニサボテン🌵」

正式名称「デンマークカクタス~カミーラ」

夏の日差しは避ける……😱‼️←名札のお手入れ法に書いてある…💦

そっかぁ……我が家のリビングの出窓は南向きで太陽光が強すぎるのかもな…💦

昔、一人暮らししていた時にカニサボテン🌵凄く育って花も繰り返し咲いていたのを実家に持ってきたら即、枯らした苦い記憶😱

この子は、大事に育てねば…💦


水やりは、なるべく我慢

カーテン閉めようかな💦


この子もお迎えしました✨

葉っぱ🌱ちゃんです

この子は、名札がありませんでした💦

後で調べます(笑)

枯れた多肉植物の鉢植えが沢山あるので

他にも2つ位、何かを迎えたい

同僚の大学生バイト君は「バナナ🍌」が放置しててもすくすく育って楽しいと言っていた

幼少の頃、御転婆娘だった私がうっかり錆び釘を踏んづけて大怪我した時に近所のおばちゃんが

「破傷風にならない様に消毒しなきゃ‼️」とアロエの果肉を傷口にあてがってくれた

そうしたら本当に化膿もせずに綺麗に治った‼️

だから、今こそ私を救った「アロエ」を育てたい気持ちもある

バナナ🍌、アロエ…

他に何か、枯れにくく丈夫に育つオススメ観葉植物はありませんかねぇ⁉️