母の入院、転院等……バタバタしていた為、暫くフラワーアレンジメントの教室を休んでました

やはり、人の為に頑張るA型は見る人が居ないと頑張れないのです😱

確かに花が好きで、一度位…生け花とかフラワーアレンジメントを習ってみたいなぁ…と自分の為に始めた習い事でしたが

元々は、父母の目を少しでも楽しませたいと始めたフラワーアレンジメント💦

花を見て喜んでくれる父母を見るのが幸せでした😢

母の目が見えなくなり入院、退院、入院、転院…と忙しくなってからはずっと、花どころでは無く休んでいました

今日も欠席するつもりでしたが、欠席登録を忘れてしまい😱💦

花だけを受け取りに行きました🌹←🏃

札幌は、緊急事態宣言下でもあるし…なんとなく気分的にゆったりした気持ちでフラワーアレンジメントを楽しむ心の余裕がまだありません😭

正直言ってパートの仕事も、次々と退職者が続出し人員不足の為に仕事量が莫大で気持ち的に余裕が無い😱

毎朝、出社拒否したくなるレベル💦

で、前置き長くなりましたが😅

今日は、教室に行かず自宅で適当にフラワーアレンジメントしました😁

テキストの細部見ずに大体のイメージのみでフリースタイルでやりました

教室なら、きちんとした規則で基本型を作りつつアレンジメントするのですが…

今の私に、余裕は無いので(笑)基本型は無視して適当🌹

本当は、花をそのまま花瓶に入れておくつもりでした💦




本当は、S字型にグリーンで形を作るって言ってたなぁ😅

どう見ても一直線🤣

15分で仕上げたから仕方ないか😅

横に長過ぎて飾る場所も無いし画像も上手く撮れない



私の大好きな木の実

これはエゾノコリンゴかなぁ⁉️

近くの病院の前で発見🔎

嬉しくて、夢中で撮影📱して駐車場の敷地内にずんずん侵入しちまっていた😱

食べたら美味いのかなあ😍

赤い実はテンション上がる⤴️




そして、蔦か絡まる光景は、本当にテンション上がる😆❤️⤴️⤴️

一枚目の蔦ハウスは、どうやら牛タン屋らしい😍

家から割りと近いから、今度行ってみようかな🎵

冬になる前にもっと蔦の絡まる風景、光景を見たいものだ

なるべく休みの日は、ウォーキングしよう🚶