今日は、出勤前の検温で37.2℃😱‼️


37℃以上は出勤停止な為……
「こりゃ、ヤバいぞ😱💦」と2度目の検温……
37.1℃
おぉ‼️下がった
しかし、確かに体は微熱の怠さ
どうしよう⁉️と、迷ったが
少し時間を置いて検温したら36.9℃
仕事は山の様に溜まっている
人が、絶望的に少なく目が回る程に忙しい😱
待てよ⁉️この微熱は昨日休みで天気☀️が良かったからテンション上がって2万歩近く歩いたせいか⁉️
そして、さらにいつもは飲まない缶ビールや缶チューハイ、レモンサワーにハイボール…
いつもより確実に飲み過ぎていた😱
そっか‼️この微熱は二日酔いだ‼️
この怠さは熱じゃなく二日酔いだ😅
と、結論が出たので元気に出勤🏃
🏃🏢🏃🏢🏃🏢🏃🏢🏃🏢🏃🏢🏃
良かった😱‼️もし、自分が休んでたら大変な事になる所だった💦
同じシフトの若者が体調不良で突発休み💦💦
こりゃあ、無理して出勤して良かったわ💦💦
はぁああ( ´Д`)
どっちにしろ、人員少な過ぎ😱
やらねばならぬ仕事の半分もこなせなかった💢
だから、ストレスの反動で喰う‼️食らう‼️
チクワ胡瓜🥒(メイン🎵)
北海しまえび
枝豆
豚巻きアスパラ
塩ホルモン
胡瓜🥒
とうきび
枝豆は、生のを買ってきてトリプル塩仕立てで硬めに茹でるのが一番ウマイ🎵
まず、生のまま洗う
サヤの両端をキッチンハサミ✂️で切る
塩をザクザク揉み込む
暫く放置した後、大鍋に湯を沸かし
塩をたっぷり入れ枝豆投入
4~5分茹でたらザルに上げて更に塩を全体にまぶす
あら熱が取れるまで放置
茹でたてを頂く🎶
このトリプル塩がポイントやね
そうすっと、コンビニ🏪で売ってるみたいなしっかりした塩味の枝豆になる
昨日は珍しく北海道産アスパラも買えたから豚バラで巻いた🎵
余ったアスパラも炒めて弁当のメインおかずにもなりました
昨夜は、こんなに食べたのに食後に🍆茄子とみょうがの漬け物
じゃこみょうが
を作り置きとして作ったら味見したくなり……

二次会✨🍺しちまいましたね😅
みょうがと🍆茄子の組み合わせ最高😃⤴️⤴️
で、今日の昼の弁当はほぼ昨夜の⤴️これらがそのまんまでした😅
豚バラ巻きのアスパラは、作りたての昨夜より今日の昼の方が美味しかった😍
で、今夜は昨夜飲み過ぎたし……そんなにお腹減ってないなぁ…とか思ってて食べないで寝ちゃおうかな💦と思っていたのに
「マツコの知らない世界」📺で「芋けんぴ」の特集していて、急にサツマイモが食べたくなった‼️
そうだ、野菜庫にサツマイモあった‼️
と新聞紙を剥がしたら少し傷んでいたので無事な部分を細切りして素揚げ‼️
しかし、野菜庫で低温熟成していたせいか、甘くて最高の味😆
今日一番の美味メニューでした❗
ついでに、ししとうも素揚げして、鰹節と柚子ポン酢で頂きました✨

あとは、昨日の残り🎵
今夜は自家製「なんちゃって芋けんぴ」が美味過ぎたから他は何にも要らねー😆って感じでした
しかし、本当に私は料理しないね😅
全部、そのまんま食べるだけの単品‼️
見事に素材そのまんま単品(笑)
原始人だって、もっとマトモに料理したわ😅
だけど、昔っから、なんでもそのまま食べるのが好きだから仕方ない