わたしは、夏休みの課題で貼り絵を作りました

本当は家族で南の島に旅行する計画でしたが
お父さんもお母さんも今年はコロナで中止だなと言ってとてもガッカリしました
お兄ちゃんは、南の島に行った事があるけどわたしは、まだ行った事がありません
南の島に行けなくなったので、好きな本を買ってあげるよと、お母さんが言ったのでわたしは、前から欲しかった鳥の図鑑を買ってもらいました
わたしは、鳥を飼いたいけど、喘息だから飼えません
幼稚園の時に飼っていた犬も遠くへもらわれて行きました
鳥を買えないから図鑑を見て色々な鳥を調べて勉強しました
その図鑑で見つけた灰色だけど尻尾だけ赤い不思議な鳥を好きになりました
その鳥は、ヨウムと言って人間の言葉を真似てお話するそうです
おしゃべりが出来る鳥はオウムと九官鳥だけだと思っていました
お母さん、この鳥、人間の言葉をおしゃべり出来るんだって、凄いよね
と、お母さんに言ったらお母さんがYouTubeで調べてくれて、ヨウムがおしゃべりする動画を見せてくれました
わたしは、ビックリしてお母さんのスマホをずっと見ていました
そして、忘れない内にそれを貼り絵にしようと思いました
本当は夏休みの宿題にペットボトルのロケットを作ろうと思っていました
理科が得意なお兄ちゃんが教えてくれると言っていたからです
でも、何だか難しそうだし同じ空を飛ぶ物ならロケットより鳥が良いと思いました
夏休みの宿題と夏休みの思い出の作文も書けたからわたしは、明日からお家でラジオ体操とお母さんのお手伝いとYouTubeを見て過ごそうと思います
✏️🦜✏️🦜✏️🦜✏️🦜✏️🦜✏️🦜✏️
そんな小学3年生が夏休みの宿題に作った貼り絵です
新聞チラシをちぎって作りました

ペットボトルのロケットにすれば良かったね~🤗
こんなもん作ってる暇あったら断捨離して掃除しろ‼️