仕事で平均1日12000歩~16000歩歩きます🚶

休みの日位、ゴロゴロして寝てりゃあ良いのに…
花散歩は、夏至までが勝負‼️だから、ダラダラウカウカしてらんない💢💢
今日は、午前中に母の病院付き添い
帰宅して、家事一般やった後に、ババァの運動場→北大方面へ散策へ
これは多分、AEONが建った時に店の回りに緑を植える🌲🌳って、キャンペーンでやたらと苗木を植えたヤツ😅
色んな🌳木を植えたらしくヤマボウシやハコネウツギ、レンギョウ、シモツケ等々…毎年、楽しませてくれる
数年前は、コムラサキもあったのにいつの間にか伸びて刈られたのか自然消滅したのか無くなってしまった😭
この道は緑に囲まれていて花散歩に最適な道
数年前に、気になって名前を調べた⤴️リシマキア・プンクタータ
何回聞いても覚えられない💦
間違ってたらスイマセン😅
コトネアスター
秋になったら真っ赤な実がなる
これは、北大のすぐ近くの「清華亭」隣の公園にて撮影
コロナの影響で清華亭は、休館中😢
でも、この隣の公園に石川啄木の歌碑があったのを発見出来た‼️
前に清華亭見学した時はまだ無かったのかもな⁉️
若い頃は、本が大好きだったから小説だけじゃなく童話や詩や短歌、俳句等々も読んだし宮沢賢治とか石川啄木にもハマったなぁ😅
フウロじゃなくゲンノショウコ⁉️
見分けが付かない植物は、多い
産毛みたいなのが無いからゲンノショウコじゃないかもな…
花サイトで調べたら「チョロギ」と診断‼️
なんと、あのおせち料理に入ってるチョロギ⁉️
調べたら冷涼な地域で育つらしく北海道でも栽培されているらしい
でも、本当にチョロギなの⁉️
かなり群生していた
こっそり堀りに行ってみるか😅⁉️
他の植物かもしれない
赤い実が美味しそうだ😍
凄い量だった😅牧場の飼料かな⁉️
そして札幌駅側とは反対側のエルムトンネル横辺りで湿地ゾーンがあったのを今日初めて知った‼️
北大構内は、何度も散策してるのにまだまだ未知のゾーンが有りすぎる😱

キショウブが咲いてました🎵
まだまだ、沢山の出会いがありましたが本日は、植物の話題のみ‼️
続編は後日
ちなみに本日の歩数は14000歩ちょっと
時間の縛りさえなければ、もっと歩きたいんだけどなぁ😅