毎年6月上旬の花と言えば、この花🌼






白い雲の木と書いて白雲木~ハクウンボク

正直、今年はちょっと開花に気付くのが遅れてすでに散り始めていた

2018年、2020年はタイトルに白雲木のblogをアップしているのにさすがに2019年はバタバタして見逃したらしい…😅

本当は、旬の時の白雲木の花の中央はもっと卵色で鮮やかな黄色

今年は街路樹の白雲木の花の付き方がバラバラで咲いてる木と咲いてない木(花が終わった木かも💦)のバラつきが激しいな…

いつもは、一斉に咲くのに…

ゴールデンウィーク頃に、例年より寒い日が続いたり天候不順だったから…その悪影響もあるかな⁉️

そろそろ、夏椿や桑の実やニセアカシアの花も見れるか…

どれも外出(花散歩)出来る日と花や実がなる時のタイミングが命‼️



亜麻やルピナスも咲き始めていた

お花を世話して目に癒しをくれるご近所様に感謝だなぁ😆❤️


今夜は、昨夜の作り置きとお弁当の焼そばの残り

トマト🍅が熟していたので、りんご酢、オリーブオイル、バジル、サラダスパイスふりかけた🎵

買い置きしてあった高級チーズ店(笑)のチーズ(半額😁✌️)

ミモレット12ヵ月熟成カット

ゴルゴンゾーラピカンテカット

高級チーズ🧀は、薄~いカット商品しか買えません…っつか、一人じゃそんなに食べれない😅

ミモレットチーズって、結局熟成が長いとカラスミに近いよね⁉️

思わずツイートもしちゃったけど😅

ミモレットは、カラスミだ😁

今日は赤ワイン🍷に合わせたけど絶対日本酒にも合うな🎵

臭いブルーチーズ、ゴルゴンゾーラピカンテは、邪道ですがお茶漬けにしてチーズ🧀リゾット風に食べると意外と美味い😁

でも、これは「食変態」の嗜好だから共感者は居ないでしょう😅

みょうがが安くなってきたから「しらすみょうが和え」ヘビロテになりそうです🎵

みょうが千切り+しらす+ゴマ油+塩コショウ+味の素😁

冷凍庫にあったタコも解凍して食べました🎵

韮(にら)に見えるのは、韮と行者にんにくを掛け合わせた野菜「行者菜」

青菜炒め感覚で、普通に塩コショウと鶏ガラスープの素であっさり炒めました

はぁ、今日も飲んだ🍷飲んだ🍺

食った食った😆❤️



誰が、読むんだ⁉️💢💢

こんなくだらね~食べました日記📖‼️