こないだ、たまたま同じマンションの人と玄関で会いエレベーター前で一緒になりました

こんな時期なんで「こんばんは😃🌃一緒に乗っても良いですか⁉️」

「どうぞどうぞ🎶」

狭いエレベーターでマンションの住人同士が一緒になる事はほとんど無いので、ご近所づきあいは全くありません

それなのに、それなのに…

「あの~私、友達から沢山貰って来たんですけど…竹の子(笹竹)いりませんか⁉」

と、スーパーの大袋に大量に入った竹の子をお裾分けしてくれました🎵

少し下の階の人と言うだけで話した事も無いのに💦

たまたま、エレベーターで一緒になっただけなのに💦

ありがたや、ありがたや😭


採れ立て竹の子(笹の子)⤴️

同僚とシェアしたので半分こにしました🎵


すぐに茹でてカツオブシをかけてお刺身⁉️お浸し⁉️で頂きました

残りは竹の子キムチにして漬け込み楽しんで頂いております🎵

お礼をしたくても、少し下の階の住人の方…

と言うだけで、何号室の誰なのかすらわかりません💦

あぁ、お裾分けを頂いただけでテンションが上がりお名前を聞くのも失念していた😱💦

雰囲気だけで次に偶然一緒になった時にわかるだろうか⁉️

春のお裾分けを頂き本当に神様に、ご近所様に感謝感謝✨✨

近い内に又、エレベーターで一緒になる事を信じて感謝の気持ちだけ、この日記に綴っておきます✏️

そんなこんなで有難い春の山菜だったのですが

なんと今日は同僚から

行者にんにくを頂いてしまった😆

たまたま、同僚も頂きモノがあったそうで、そんなに食べないから…とお裾分けしてくれました

行者にんにくは、北海道の山菜

内臓脂肪を燃やす‼️と健康番組📺で話題になった事もありました

いつもは、醤油漬けにして保存するのですが

我が家には毎年瓶詰め保存している二年モノ、三年モノの行者にんにく醤油漬けがあるので

今回は初めて、お浸しにしました🎵


基本型は、茹でてきつく水気を絞った行者にんにくにカツオブシ、白ゴマ、味の素、めんみをかけて混ぜる。

今回はその基本型(笑)お浸しにサラダチキンの缶詰め🥫をほぐして混ぜてみました🎵

マヨネーズは、関係無くて💦⤴️今回はこの無添加サラダチキン

前回、西松屋さんでたまたま買ってきたヤツ⤴️

サラダチキンと行者にんにく🎵

いつもならシーチキンと合わせがち(笑)ですが💦

サラダチキンとの相性も絶妙でしたわ😁

行者にんにくの新たな境地に達しました✨

お裾分けしてくれた同僚に感謝‼️感謝‼️

本当に有難いね😂

こんなご時世で、どこにも行けない中でも、神様はちゃんと私にも天のお裾分けを下さる❗

有難い有難い‼️感謝しかありません✨

竹の子(笹の子)も行者にんにくも買うよりも、数倍有り難みがありましたよ☺️

天の恵みと人々の優しさに感謝‼️