最近、お弁当のパターンが定着してきている

小分けミニタッパー派の自分

理由は味が混じるのを嫌う為に小さなタッパーに様々なメニューを小分けにして詰めるのだ

メインは、肉や魚のたんぱく質食材

サブメインは、野菜中心

ミニミニタッパーに、漬物等の常備菜や竹輪胡瓜🥒等の前夜の夕飯のおかずの残りを詰める

ミニミニタッパーは、3個

さらに、ミニ充填豆腐(ご飯=白飯の代わり)

ヨーグルトor杏仁豆腐プリン等のカップデザート

果物🍈🍉🍊🍎🍌🍐🍇🎵

プロテインドリンク(ザバス)

インスタント味噌汁(フリーズドライ具材+生みそ)

毎日、このパターンが続いてます🎵

そう‼️めちゃくちゃ大量に食べます😁

まぁ、タッパーは、小さいですけどね😅💦

目が卑しいから量を食べたいんです

中でも、果物は家であまり食べなかったのに😅

労働中の疲れを癒すのに果糖が必要なんですね💦


定価680円を早打ちのジョー(レジのおねぇちゃん)の誤射で198円でゲットした台湾パイナポゥ😢

らでぃっしゅぼーやから届いた、トキメキの初物😍山形県寒河江市産「さくらんぼ」加温ハウス佐藤錦🍒

めちゃくちゃ甘くて感動した‼️
先日、八百屋で880円で購入の初物すいか🎵

同じ産地、同じ大きさのがAEONでは980円だった💦

仏壇にお供え中でまだ食べてない
こちらも八百屋で購入の沖縄パイナポゥ🍍ピーチ種

千切って食べられるらしいボゴール種のも隣にあったが「ピーチ」の響きにひかれて購入
⤴️実はこんなに小さい手のりサイズパイナポゥ🍍(笑)

キレートレモンより小さい(笑)

こちらもまだ仏壇にお供え中でまだ食べてません💦

葉が枯れてきてるから食べ頃かな⁉️

明日、切ってみよう🎵

果物天国🎵ですよ☺️

今日はお弁当に、はるか(小さめ日向夏)を持参しました🎵

今、⤴️⤴️⤴️⤴️これら以外にも🍎リンゴ、ゴールドキウイ、日向夏、バナナ🍌があります🎵

我が家は果物天国か‼✨

自分一人だと絶対買わないなぁ😅

認知症が進行していて箸を使う普通の食事をあまりしなくなってしまった、手掴み&つまみ食い命‼️の母が果物だと良く食べてくれるので💦

ついつい、果物を揃える習慣が出来ました


一人になったら、果物なんか食べてる気持ちのゆとり…あるだろうか⁉️😱💦

せめて今は、母と果物天国を楽しもう‼️