タイトル長いね

タイの春雨サラダ「ヤムウンセン」

近所の行きつけの店の「ヤムウンセン」を人生ラストの食事にしたい位大好きでしたが…

マンボウ→緊急事態

で、マジで外食どころじゃ無いんですの‼

マンボウ前は、近場の職場の同僚に見つからない程度に、軽い外食に数回行きましたが💦

ここ、数ヶ月は、本気と書いてマジで外食してません

「ヤムウンセン」…😭

食べたいよ

食べたいよ



カルデイ様にて、ヤムウンセンのたれ(笑)発見

ヤムウンセンって「たれ」味だったのか‼️

ヤムウンセンのソース

ヤムウンセンのつゆ

ヤムウンセンの調味液

ヤムウンセンの汁


うん、納得‼️やっぱりヤムウンセンのたれだな😁


作る事にしたぜよ

しかも、春雨はカロリー高いから

「なんちゃってヤムウンセン」←昭和感(笑)

と題して春雨→白滝で代用

これはフォローさせて頂いてるツイッタラー様が白滝パスタ的なメニューをアップされているのを見て思い付いた🎵

白滝

玉葱スライス

ひき肉

えび

パクチー

彩り寂しいから先日作った人参🥕の葉っぱと人参🥕のナムルもトッピング

見てください‼️この素晴らしい🥕人参‼️
らでぃっしゅぼーやで頼んだ葉付き人参🥕

50センチ定規📏と比較しても、この通り立派な🥕人参

人参🥕は、葉と皮が一番の栄養ですから🎵

葉をさっとレンチンし、人参🥕の皮付きのまま

千切りスライサーしたヤツをゴマ油、にんにくすりおろし、鶏ガラスープの素、塩コショウ等で、ナムルにしました

この常備菜画像⤴️の右下⤴️のヤツです🎵

あ、脱線しまくりですが💦

左上↖️大根と大根菜の漬け物

右上↗️アスパラ、セロリ、カラーピーマンのオリーブオイル岩塩漬け

左下↙️長芋メンツユ漬けです💦

なんちゃってヤムウンセンに参戦(笑)したのは右下↘️の人参🥕人参葉ナムルね❗


パクチーたっぷり白滝ヤムウンセン(笑)

ひき肉は、茹でたり炒めたりせず、白だし&酒入れてレンチン

エビも冷凍エビを酒まぶして緩めにレンチン

白滝は、適当な長さに切り塩を入れた湯で茹でました

玉葱は新玉ねぎのスライスを軽く塩揉みして水気を切ったもの

彩りに人参🥕ナムルをトッピングしてカルデイ「ヤムウンセンのたれ」かけただけ🎶

想像より美味しくて大満足でした😀


本日のディナー🌃🍴

なんちゃってヤムウンセン

白うりの浅漬

これは、ヒットだったなぁ🎶

へちまみたいな(笑)白うりを市販の浅漬の素で青紫蘇と一緒にジップロックでモミモミしただけ🎵

白うり売ってるの見て気になり買ってみて大正解でした✌️

最近ハマってるサラダ漬け物(数日前にもアップ済み)⤵️

アスパラ、セロリ、カラーピーマン(パプリカ)のオリーブオイル岩塩漬け

これは柔らかいアスパラあったら是非、作って欲しい🎵

生でアスパラ食べれます🎵

材料細めスティック状に切り揃えジップロックに入れたら岩塩、オリーブオイル、粗挽き胡椒、鶏ガラスープの素でモミモミするだけ

鶏ガラスープの素は好みなんで入れなくてもOK‼️

三日目位が味が染みて美味しい😆

今日は小さい刺身用つぶが安かったから買ってみて初めてハンマー🔨で殻を割りました😅

結構な騒音とサスペンスでしたが大成功😀

小さい割には美味しかった✌️

らでぃっしゅぼーやのコンニャクは、ゴマ油&メンツユで炒め白ゴマ&かつおぶしまみれにした😁

コンニャク炒め大好き💕

ま、そんな夕食🌃🍴でしたわよ。


で、春雨(100g342キロカロリー😱)→白滝(100g6キロカロリー)に置き換えて浮かせたカロリーは


えび満月食べ比べ大会開催で台無しです🤣

そう‼️えび満月が食べたくて、春雨を白滝にしたんだよ💢←何故、怒る(笑)

えび満月の誘惑には勝てない

三河屋のえび満月見ちゃったら食べずに居られない

トップバリューのと食べ比べ大会したよ😅

三河屋のエビ率🎵⤴️良いね👍

トップバリューの海苔率🎵⤴️負けてないね😁

まぁ、元祖三河屋は、一袋瞬殺で食べましたわ。

春雨→白滝置き換えカロリー消えましたね😁

好きなモン食べるのも計算‼️結局、計算よ😆💦

すべて、旨かったからヨシ‼️

善き1日であった🎵大満足‼️