このタイトルは昔の西武そごうのバーゲンCMのメロディで読んで欲しい🎵







魚屋では、いつものやなぎたこ

🐰ウサギに似た⁉️生き物が出ていたCM
YouTubeで、昔のCM見れます🎵
買い物する時に脳内で、いつも「おっ買い物~おっ買い物🎵」と歌ってしまう😅
私がYouTubeで、ヨウムと言うお喋りが上手いグレーの鳥を初めて見て、ドハマりした数年前…
同じヨウムちゃん動画ばかり繰り返して見ていた中に「ヨウムのチタンちゃん」と言う子が居て
そのチタンちゃんがとにかくもう、可愛い声で早口気味に「おっ買い物🎵おっ買い物~❗」と歌っていた
それがもう可愛くて可愛くて😆以来買い物の際はチタンちゃんの声で脳内BGM🎵が鳴り響くのです😀
ちなみに、最近でも不定期でチタンちゃんの様子はYouTubeでアップされるので毎回チェックしてます。
さて、そんなテーマソング🎵の元、先日の花散歩の際のお買い物報告φ(..)
確か…激安八百屋で680円位だったかな⁉️
それなのに、それなのに……(-_-)………………💦
( 。゚Д゚。)………………💦💦💦💦💦
帰宅して、八百屋の会計随分安かったな……とレシートチェックしたらば
小パイン 198円…って💦💦💦
レジの姉ちゃん、普通の激安パイン🍍と間違えちょる😭
色も違うしラベルも違うのに‼️
メチャクチャ早業なレジ打ちだったけど、あまり良く見てなかったんだな…
小さく得した😅
頻繁に行く店なら次回正直に「安くレジ打ってたよ⁉️」と教えてやりたいけど、その激安八百屋はかなり遠いからめったに行かない😱
神様からの贈り物だと思って食べるよ☺️

ジンリッキー飲みたいからライムを買ってきました
ラ・バンバ(笑)
私が大好きだった俳優ルー・ダイヤモンド・フィリップスの主演映画🎥
懐かしい🎵

AEONの魚売場やカルデイでも定番のこの「かにみそ」(左)
これは、今までたべた「かにみそ製品」で一番美味い‼️
何回もこのblogで紹介してます😅
常温保存可能のこの瓶詰めかにみそが北海道の土産屋で売ってるよーな、添加物いっぱいのかにみそと違い数倍美味なんだから‼️
それが近所の魚屋で最安値だったのを最近発見🔎
ラッキー✌️と、思い魚屋に行く度に買ってます😁
久々に佐藤水産にも行ったので
オヤジジャンルにふさわしい珍味
めふん醤油漬け
塩漬けが品切れだったから醤油漬けにして見た🎵
美味しい日本酒🍶のアテにしたい
まだ、開封しちょりません

オヤジのアテ特集✨(笑)
佐藤水産と、言えば私にはこの珍味が絶対外せない‼️
白子の燻製
これは、安価なのに激ウマ‼️ムギュっとした歯触りは、好き嫌いあるかも💦だけど美味い🎵
鮭皮ジャーキーも癖になる美味さ❗
鰊の切り込みは、本当は積丹半島の売店で買えるヤツが一番好きなんだけど…
積丹半島なんて「免許もネェ❗車もネェ❗時間もネェ❗おらこんな人生イヤだ~🎵」の私には買いに行けませんの
だから佐藤水産ので我慢←なかなか失礼だな💦

時々、行くチーズ専門店で高級(笑)チーズまとめ買い
AEONやカルデイのも美味いのあるけど、なんか違う😁
ゴルゴンゾーラピカンテ😍大好き💕
ワイン🍷のアテにしよう

AEONで花畑牧場のおつまみチーズも買いました

グリーンアスパラ、パープルアスパラ食べ比べ
アスパラって、北海道ギフトで贈るとベラボーに高いのですが😅
八百屋価格だと、レベルは落ちるけどギフト価格より格段に安い‼️
とにかく安い‼️😁
それが北海道(笑)
今回、Google先生で検索したレシピの「紫アスパラのオリーブオイル塩漬け」やってみたら
メチャクチャ美味でした‼️
柔らかい紫アスパラを生でジップロックに入れ岩塩、オリーブオイルと和えるだけ
一時間位、冷蔵庫で寝かせたら味が染み込んでます🎵

紫色は、外側だけ⤴️
柔らかいアスパラならグリーンでやっても美味しいと思うな
昆布さばかぶら漬け=ぶっちゃけシメサバ
大根、人参、昆布が少し入って漬け込んであるシメサバ
普通にシメサバとして食べるだけでなく
大根、人参、昆布を刻みシメサバの端っこも刻み少しのマヨネーズと白ゴマで和えたら食べやすい一品料理になりました

アスパラバター炒め
味覚園塩ホルモン(冷凍品)
やなぎたこ
シメサバの端っこマヨネーズ和え
納豆キムチ、タコの端っこ入り(笑)
北見玉葱入り揚げかまぼこ
紫アスパラオリーブオイル塩漬け
白子の燻製
シメサバ
昨日の夕食は、おっ買い物~🎵夕食でございましたよ☺️
休日の、花散歩&買い物は止められませんなぁ🎵
散歩は、人と会わないし買い物も商店巡りの方が人が極端に少ないから大型店で買うようなストレスが無い‼️
来週も、おっかいもの🎵おっかいもの🎵しよ