歯根膜炎になってから、すでに6日目

偉いなぁ‼️ブラヤン‼

オマエ、血液の半分が酒🍺🍶🍷🍸だったハズなのに「酒抜き生活」出来てるじゃあないか😁✌️

そうです、私、飲んでませんから✋(米倉涼子の声希望)

そりゃそーだ……抗生物質と鎮痛剤で治めているとは言え、まだまだ痛みと患部の腫れがある😱

こんな状態で酒飲んだら人間失格

だから、今日も炭酸飲みながらの夕食ですわ


この、クタクタに煮た「なんちゃって鍋」が歯が弱ってる時に最適なのよ🎶

今週3回目😁

土鍋も使わず小鍋に少なめの水と冷凍保存キノコミックスを入れ

煮たったら白だし、コブだし、鶏ガラスープの素をそれぞれ少々

あとは、白菜、レタス、小松菜、水菜等の好きな菜っぱ(笑)や長ネギ

肉は激安の豚や牛の小間切れやしゃぶしゃぶ用の肉

私は、国産肉に拘りが無いので量が多くて安いアメリカ産やオーストラリア産やカナダ産の肉も平気で食べます🍴

買ってきたら牛乳パックの上で食べやすい大きさにきってラップに包んで小分けして冷凍保存する
(まな板じゃなく牛乳パックを使うのはまな板の菌が気になるから😅)

最後に冷凍保存の韮(にら)をパラパラと投入し出来上がり

ポン酢で、頂きます🍴🙏

この「なんちゃって鍋」は、帰宅してから10分位ですぐ作って食べられるからヘビロテメニュー

ポイントは、豆腐だの魚介類だの、練り物だの……本格的な鍋料理にせず具材メインは、少ない野菜と安い肉のみ‼️と言う所

今日も鍋一杯全部完食

締めは毎回、ご飯🍚投入してなんちゃって雑炊(卵抜き)

今日の副菜は、じゃこピーマン

昔、料理教室通っていた時に先生に教わったじゃこピーマンは、ゴマ油で炒めるタイプでしたが最近はアッサリ派に転向(笑)

細切りピーマンを1分間レンチンして冷やして水気を切り

めんつゆ、味の素、じゃこ、カツオブシを投入して混ぜ混ぜ

「らでぃっしゅぼーや」のピーマンが沖縄産のブランドピーマンでなんかメチャクチャ美味い🎵



ちょっと前の画像ですが

大好きな柑橘類🍊祭りしました😀

不知火、はるか(日向夏)、きんかん(こん太)、ブラッドオレンジ、せとか⁉️だったかな……、湘南ゴールド

最近は、AEONの八百屋、AEONの果物売場、激安八百屋、らでぃっしゅぼーや

果物をゲットしやすい環境だから、色々試してます🎵

お弁当にも、食後のフルーツを必ず持参

ここ数年で、一番果物食べてるかもなぁ

今日は日向夏ちゃん持っていった🎵

みずみずしくて美味しかったわ😃


明日は、朝ごはんにプリン🍮飲むぞ😁


最近、お酒を飲まない反動でメチャクチャ食べちまってる😱💦

噛みやすいえびせん、サッポロポテト、サッポロポテトバーベQ味とか…

ヤバいレベルで食べてるから体重激増か⁉️

と焦りましたが……

今朝、久々に体重計に乗ったら全然変化無かったわ😅

むしろ、体脂肪は減って内臓脂肪レベルが4→3にダウンしていた🙌わーい🎵

いや、アンタ‼️喜んでる場合か⁉️

逆に言うと、酒がどんだけ内臓脂肪溜め込むかって話だ💦

また、酒飲み始めたら内臓脂肪貯金始まるぞ😅

あぁ、恐ろしい‼️

歯根膜炎の完治は、リバウンドへの道だ😱

怖い‼️怖い‼️お酒怖い~❗←あからさまな嘘(笑)