スマホの保存画像のパーセンテージ


春夏秋は、圧倒的に草木などの植物、花壇の花、空…が多い
コロナ前は外食の御馳走画像も多かった
冬は、何にもねぇ…😱💢
撮る📱モノは夕飯(本日の酒&アテ)🌃🍴画像
フラワーアレンジメントの作品
そんくらいか……💦
父が生きていた頃は、毎日のお見舞いで父を撮影していた😢
そして、毎日、毎日お見舞いに行き毎回、毎回画像📱を残していた
それなのに…「あ…今日は写真撮るの忘れちゃった💦明日は撮るぞ📱」
と、気付いた翌日…お見舞いに行く準備をしていると入院先の病院から電話☎️が鳴り…父の容態が急変したとの連絡だった
結局……それきり……
父は、私と母の到着を待たずに一人で逝ってしまった
天に召された……✨✨😢
生きていたら絶対の明日なんて無い
明日やれば良いか…
と思っても誰にも絶対の明日など無いのだ
今日は何故だかそんな事を思い出した一日
3月11日
そういえば、父が亡くなってから父の遺影の横に飾る花の画像を毎回撮ってる
フラワーアレンジメントと違って仏花の画像だから、あまり公開してなかったけど💦
冬場は、花画像が少なかったのに、フラワーアレンジメントとお供えの花のお陰で画像ホルダーが華やかになりました😅
枯れる迄、使いきる
使い回し選手権優勝だな😅💦
まさかの、今回も葉もの活躍中‼️

赤いバンダナ敷くんじゃ無かった💦
やっぱ、教科書見て活けるフラワーアレンジメントと違って自己流の仏花は配置やカラーが雑然としていてぐちゃぐちゃな性格が反映されるな😅
自分の画像ホルダー見てめちゃくちゃ驚いたページ‼️
「うわ、ウワァアア‼️私、いつの間にインコを⁉️」

スクショした😁
そうだ「小鳥の広場」だった(笑)
忘れるな‼️自分‼️💦💢💢