鼻から牛乳🐮
枝から花桃🍑

箸型の御神籤(おみくじ)か⁉️😅
枝&茎祭り(笑)
緑色のは薔薇の茎
かなり前にフラワーアレンジメントで使ったネコヤナギの枝もまだ元気✨
今回の「ひなまつり」アレンジの花桃の枝は、凄く立派で長い枝だったからかなり短く切った
太いのはノコギリで切りたい位だった😅
捨てずに水に挿しておいたら、ほれ…この通り
蕾も出たよ

フラワーアレンジメントで使う花や枝は
お手本画像に近付ける為、テキストの解説通りに長さを切り揃える
良くあるのが薔薇を使う時に茎を10センチ程度に短く切って使うのに用意された薔薇🌹が
もう…バラ園から株ごと切って来たのか⁉位に長く葉がふさふさに生い茂った立派なモノだったりする事
勿体無いよりも可哀想😢
薔薇の茎は水に挿しておくと小さな葉が出てくる
根も出るらしく水で根を伸ばした薔薇を庭に植えて毎年薔薇が咲くようにした人の話も聞いた
本当に⁉️
凄いなぁ😃と驚いた
花桃の蕾は台所が暖かいからすぐ咲きました✨

花だけじゃなく葉も可愛い🎵
枝&茎栽培
台所が段々、森の中みたいになってきた😅