認知症の母が「すき焼き」食べたい

「豚汁」食べたい

「カレー」食べたい

「豆腐の味噌汁」食べたい……

と、ブツブツ呟く度にちゃんと作って食べさせようとするワケですが……

すでに末期だと思われる認知症に進行している母は

結局箸で食べる食べ物は嫌い😱
 
甘いモノ大好きで出汁や調味料の味がわからず複雑な味付けや具材のモノは、食べない💢

手✋で摘まんで食べられるパン🍞🥯🥐🥖や和菓子やチョコパイ、わかさいも、どらやき、串団子、果物しか「美味しい」と言ってくれません

認知症の先生がYouTubeでおっしゃっていました

認知症を改善したいなら

小麦粉、砂糖、薬を止めるべきだと……😱

全部あてはまっとるやがな‼️

母は、小麦粉と砂糖ばかり好み

医者から貰った薬を毎日飲んでる

飲まないと血管が詰まったり肺に水が溜まったりするから……😱💦


小麦粉&砂糖命‼️(笑)の母は、私がいくら毎回、手料理を作っても絶対、文句を言うだけで食べない😅

でも、懲りない娘は言われる度に作ります

今夜は「カレー」なんて10年以上食べてないわぁ‼️と呟く(笑)歯が無い母の為に……

玉葱、えりんぎ、茄子、トマトのみじん切りと豚挽き肉のカレーを作りました←定期的に作ってますよ😅

私の大好きなスパイスを入れると絶対、拒否られるので(長年の学習)

生姜、ニンニク、黒胡椒、パセリ、バジル、シナモン、八味(七味唐辛子+花椒)など刺激や個性が目立たない(笑)のをほんの少し投入

マイルドにする為に豆乳も投入(笑)

カレールーは、市販のジャワカレー

自分的には、三回お代わりする位😅大満足でナンだけでは足りずポテトチップスにディップして食べてしまいました😋

あ、ビジュアルがあまりにアレなんで(笑)画像はありませんよ

みじん切りの具材のカレーほどビジュアルが危険な食べ物はありません(笑)

母は、大さじ4杯位は食べてくれたかなぁ……😅

まぁ、ほんの少しでも食べたからヨシとしましょう✨


水曜日に二週間ぶりに行ったフラワーアレンジメント

百合がテーマでしたが、まだ蕾でした😅

「なんじゃ、こりゃ⁉️😱」な印象でしたが

本日、やっと百合が開花致しました⤵️

まだ、蕾もあるけど大分咲きましたね☺️

いつもは、三日目に枯れる薔薇も珍しく生きていて花色が濃くなってきました🎵

百合はまだ、蕾があるけど咲かないかもなぁ💦



百合のおしべ⁉️は、花粉が落ちると大変なんで切り取りました✂️

雪柳も、もっと咲けば良いなぁ😃

いつものハイビスカス🌺も明日あたりに咲きそう✨

1日で枯れても何回も咲いてくれるから大満足です🎵


ピンぼけの手前のも二~三日中には咲きそう🎵

どちらの枝も又、小さな小さな蕾が出来てるのでまだまだ楽しめそうです‼️

ハイビスカス🌺ちゃん春をありがとう❤️