結局、何処にも行かなかったら(行けなかったら😱💦)

長い枝だったので切って使いました




話題は植物と食物さ(笑)
フラワーアレンジメントで使った柳↙️

切った枝は、皆さんお捨てになりますが😅
私は「何でも水栽培党」に所属してますから😁
もちろん、捨てずに水栽培(笑)

葉が出たよ❤️
こないだアップしたリーゼント風の花キャベツ(葉牡丹)もかなり成長しました🎵

伸びたね❤️もう、葉っぱもリーゼントじゃないよ😃

根もモサモサ生えました✨
土に植えたら普通の花キャベツ(葉牡丹)になるかな⁉️
いや、本当に茎とか枝とか種は水に浸けたりすると成長しますから😀
観察するの楽しいです🎵
🌱🍀🌱🍀🌱🍀🌱🍀🌱🍀🌱🍀🌱
私が「麻ピー」にドハマりして同僚に布教(笑)していたら貢ぎ物が届きました😆

麻辣ガーリック‼️の「大人じゃがりこ」⤴️
相変わらず「麻ピー」は、札幌では見かけません😭
「大人のじゃがりこ」に先を越された😆
ドンキホーテでゲットしたとの事🎵
やはり「麻ピー」のインパクトは、ありませんが美味でした😁
個別包装は、時代に合ってるし、銀紙パッケージよりシェアしやすくて良いかもね❤️
チョコレート離れ進行中の自分には、新ラミーの個別パッケージ大賛成です🎵
まだ実験過程ですが……
20個位まとめ買いすると、最後の一個二個をカビでダメにする苦い経験😱💦
それを踏まえて……
しわくちゃにした新聞で一個づつ包む‼️を実践したけどやはりカビは、生えました😱
そこで、登場‼️
食品直接噴霧
で、お馴染みの「ドーバーパストリーゼ77]
77⁉️……( ̄□ ̄;)!!
「か……カルメン⁉️……カルメン77⁉️」
古いわっ‼😱
誰も反応出来ないわ💢
この、食品に直接噴霧が可能な抗菌、防カビ、防臭、食品保存の為のアルコールですよ😁
ノロウイルス防止等で弁当に噴霧していたあのドーバーパストリーゼですよ🎵
これをミカン🍊に噴霧した後に、ぐしゃぐしゃにした新聞紙で包んで保存‼️
ミカン🍊に、カビ等はやすものか💢👊‼️
今のところ、カビは、発生しとりません
最終結果は、後日レポート致します🎵