なんでも埋めちゃう系の血筋の私は(笑)

母譲りの「埋めちゃう精神」で大きな鉢植えの土に様々な種を埋めちゃうのです😀

発芽率No.1は、瓜系

メロンは、すぐに発芽します🌱

しかも🌱🌱🌱🌱🌱🌱わらわら出ます(笑)

そして、大抵は🌱双葉の芽のまま、ヒョロヒョロ伸びてせいぜい四つ葉か五つ葉程度に葉が成長した時点でそのまま「ヒョロヒョロ枯れ」します

時々、季節的なタイミングが合うとヒョロヒョロの内の何本かが普通に成長して花を付ける事もあります

数年前、我が家はスイカ🍉の花が咲く迄に成長し筆で無理矢理受粉したら数センチの小さな実が付いた事もありました

あれは、奇跡だな

絶対、花が咲くまで育たないもの


今回のメロン🌱🌱🌱🌱🌱も多分ヒョロヒョロ枯れしますわ

今朝は隣に🍎林檎の種を埋めました😁

芽が🌱出るかなぁ……

そーいや、葡萄も割りと発芽しやすいようです

前に知人が外でBBQした時、葡萄を食べてペッペッと種を吐き出していたらその種が発芽して順調に育って、5~6年でちゃんとした枝になり

きちんと葡萄棚を作って絡ませたら正しく成長し葡萄の収穫が出来たそうです❗

夢のある話だ‼🍇🍇🍇🍇🍇

次は葡萄の種も埋めよう……😏