無事にバリウム検査は…いや健康診断は終了しました

以前居た会社の健康診断では、電車🚃と地下鉄🚇を乗り継いで遠くのがんセンター迄、行って受診していましたがこの春から働いている職場の健康診断は、なんと‼️職場迄、健康診断軍団が来て下さる

この春から勤務している私の職場は、徒歩3分‼

キューピーなら、一品クッキングしている時間です🎵

前から後ろからの、排出物の提出(笑)

身長、体重の測定

心電図

問診

聴力、視力

ヴァンパイアタイム(血液を抜かれる)&血圧測定

ここまでは、職場の休憩室や喫煙室に仮設されたゾーンで実施

次に、職場の裏口に横付けされた大型バスに移動

地獄行きのバリウムバス🚌です😱

まずは、胸部レントゲン

そして健康診断のファイナルを飾るバリウム検査です

約20年間勤めた以前の会社の健康診断では、がんセンターを利用していた私

異なる施設での健康診断は、久々です

バス🚌の中でバリウム検査等、想像もつきませんでしたが…ちゃんとした検査機器が装備されていました😱‼️

この年齢になってバス🚌の底力を知りました

そして驚いたのは、バリウムを飲む前の発泡剤を

バリウムで飲み干すのでは無くて、少量の水で飲むのです‼️

「え⁉️昨夜から水一滴飲むなって…規制されていたのに…水飲んでいいんですかい⁉️」

なんだか水分に餓えていた私は発泡剤をお猪口ほどの少量の水でゴックン❗と飲み干しました

そしてクソ汁…いや、バリウムタイム😱

何故だかいつも飲まされていたバリウムよりもスルスルと飲み干せました

不味いは、不味いけど発泡剤を水で飲んだせいか、喉が潤っていたんですな

次はいつもの、拷問回転ショー

いや、何回やってもあれは慣れません

今回も、左右の区別が付かなくなり…

「右~右だよ~それは左~」等と指摘され😱

情けない気持ちになりました

窮地に立たされた時に左右の区別が瞬時に出来る人間になりたい

★★★★★★★★★★★★★



さてさて、無事に健康診断も終え

ピンクの小粒効果で十数回のトイレ🚻タイムを経て……😱

月曜日の習い事「お習字」も終了

行き付けの八百屋で買い物をして「ババァの運動場」にも行きました

今日は「きのこ日」

きのこを買いだめして、冷凍保存用のミックスきのこを作る日です🎵


本日の、きのこは……

たもぎ茸

しいたけ

エリンギ

しめじ

まいたけ

の5種類です✨

新聞紙の上にキッチンペーパーを敷いて切ったり裂いたりしたきのこ達を並べて一晩乾燥させます

乾燥させたきのこミックスは、ジップロックに入れて冷凍保存

今夜は、このきのこミックスと白菜と豚肉で簡易鍋を作り、リュウジさんレシピのエリンギ焼きを食べました

このリュウジさんレシピエリンギは、本当に美味しかったわ🎵

エリンギに、切り込み入れてバター挟んでアルミホイルに包んでオーブン(強)で15分焼くだけ🎵

あとは好きなお塩とレモン🍋汁で頂く

切らずに一本まんまかぶりつくのがベストだそうでリュウジさんレシピ通りに頂きましたら本当に美味しかったです✨

従兄の居酒屋のエリンギバター炒めが美味で何回も真似して挑戦してましたが再現出来なかったので😢

これからはエリンギは、リュウジさんレシピのオーブン焼きで食べます😆

健康診断も、バリウム検査も終わったからには食べて食べて食べ尽くす‼️

倍返しだ‼←ドラマ見てないから意味を知らない