本当は散歩ではなく大事な用事の帰り道に少し時間があったから北大構内を横切って徒歩帰宅しただけなのだが😅
タイトルは「花散歩」にしときます
最近は近所で全く見なくなった「野の花」~イヌタデ

まとまって咲いてるのを数年振りに見ました
ピンク色でプチプチで、可愛い花
まるで、サボテン🌵のようにデカイ‼️
オオウバユリの実😱💦

街灯みたいな存在感(笑)
「水仙」だと信じていたこの水面の花の名前…


「北海道の花」📕でたまたま見たら「エゾノヒツジグサ」って名前だった‼️
ひつじ感、皆無😱💦
赤いのは普通に「水仙」かな⁉️

この葉っぱには蛙が乗っかっていて欲しい✨
ななかまどもエゾノコリンゴも実が色付いて来ました

ノウゼンカズラの花も鮮やか

夏感覚の花だなぁ♥️
しかし季節は確実に秋
この花を見ると夏が終わり冬が近い事を実感する

コルチカム、いぬサフラン
葉も無くて地面からいきなりにょきにょき花が開く姿は少し不気味でもある😅

グミがもうすぐ完熟
昔は、よく食べたなぁ……😅