本日のフラワーアレンジメントは、私の苦手な「基本型」😱

またもや、お手本とは全く違う花を用意され……

色が違うだけならなんとかなるが

花の数が違いすぎる😱💦

100の花を使ってるアレンジメントを60の花で作るのはベテランでも、難しいと思うよ……

しかも長さが必要なアレンジメントなのに茎の長さが足りない花ばかり…

逆に「何でこんなに茎が長いの⁉️」

と、不思議な花もある

使わない茎は、捨てるので勿体ない

そうしたら、先輩(笑)が捨てた茎に短い茎の花を合体させて、長い茎の花を作ってくれた‼️

骨接ぎ⁉️移植手術⁉️(笑)

ベテランの裏技に感謝しつつ、何とか「基本型」を完成させました


本当は、お手本のアレンジメントは小さな薔薇やカーネーションが沢山あり緑がチラホラ見える感じ、、、

しかし今回用意されたのは特大の薔薇💦

間を埋める花も少なかった

仕方無いからオマケで貰ったテキスト外の花、薔薇の蕾、百合、蘭等々も利用

花が少ない時はバランス良く散らして間を緑で埋めて~と、言われても…

またもや、四苦八苦して先生に頼りながら完成は、したけど…

帰宅してから使わなかった茎の短いカーネーションを骨接ぎ(笑)して、枯れてるから使わなくて良いと言われたカスミソウ等も使い…(いくらオマケでも…枯れてるなら配らなきゃ良いのに💦)

花をモリモリに加えて見ました


盛り込み過ぎたな(笑)

私の花が勿体ない、可哀想…なんて気持ち優先でアレンジメントしたら下品になるのね

やっぱり先生の技術とセンスには完敗です😱