小学生の時に同級生に「さゆり」ちゃんが居ました

小百合と書いて「さゆり」

全く読めず……😱

「しょうひゃくあい」って……どこの国の人だべ⁉️…

(。・ω・。)⁉️

と思ったモノです

百合が盛りですね

習字教室近くの百合も満開でした


家のマンションの駐車場の百合もそろそろ咲きそう

赤い百合が咲いたら撮影しますね❤️

さてさて、本日のフラワーアレンジメントは

講師(先生)が、突然の体調不良で、お花とプリントだけ頂きに行きました⚜️←🏃‍♀️

なんと本日のお題は「百合」だったのです😀

用意された百合があまりに満開で😅ゴージャスで😅量も多かった💦

テキストと教科書見ながら家で活けましたが……

小道具の水引を貰い忘れたし💦

教科書とは似ても似つかぬ雑な作品に仕上がりました(笑)

顔位にビッグな白百合なんです😅

絶好調に満開です。


L字構成

百合のオシベは、花粉が凄いので切り落としてます

教材の百合が余った+花を落とした後の葉と茎があまりに立派だったので、もうひとつ活けました

前回、前々回の作品で使った花材でまだ生きているモノも使いました



バラやガーベラ、カーネーション、トルコキキョウはすぐ枯れますが😅グリーンや盛り系(笑)の小花は枯れないので使い回し出来ます


二作品同時に撮影したら「密」でした😱