結局花壇の花も花屋の花も好きだが…目についた花が一番好き❤️

名前を思い出せず図鑑で調べる時間が好き❤️


花弁が艶々😍宝石みたい🎵

これは、ミヤマキンポウゲ⁉️

花も葉も似ている


毎年見かけるエゾアカバナ

最初に見た時は花だけ見てゲンノショウコ⁉️と思ったら葉も花も全く違った😱💦


花壇…街路樹下の植え込みに植えられていたウツギ

ウツギは、落葉樹だから花図鑑じゃなく樹木図鑑に載ってる


これはピンク一色だからタニウツギ⁉️

花色が赤やピンク、白の混合だったらハコネウツギ

小学生の時から大好きなカタバミ

これはエゾタチカタバミかな⁉️

カタバミは、三枚の葉のそれぞれの形が♥️型

もっと人気あっても良いのになぁ…


先日アップした白いツツジ

気になって調べたら

リュウキュウツツジにそっくり

リュウキュウツツジって…沖縄⁉️

キシツツジとモチツツジの雑種ですってよ

どっちも知らない(笑)初耳よ👂


ことし初のルピナス

紫色が鮮やか

かなり前にニセコで見たルピナス畑今でもあるかなぁ…めっちゃ感動した♥️

又見たいなぁ☺️




これも昔から見慣れたムラサキツユクサ

野原に咲いていた青い花のツユクサは最近見ないけどムラサキツユクサは花壇に沢山咲いてるなぁ


フランス菊~マーガレットはわかるんだけど

下のはデージー⁉️

トキシラズって呼んでいたデージーは、もっと茎が短かったけどこれはかなり長かった

違う種類かも…

植物の世界は深い‼️深すぎる‼️