わかりづらかった様なんで編集リライト

ライラックの盛りはこんな感じ

画像は今年のモノ(先日アップしました)↓

可愛らしくて…可憐で香りも良く♥️本当に素晴らしい花なんです😆


しかし、この花の悲しい所は…

花弁がほぼ…散らないと言う点…(-_-)………💧💧💧

桜の様に散って尚、美しかったら言うこと無しなのに…


これは↓去年の桜の散った時の画像

桜はこの様にほぼピンク色のまま花弁が散り降り積もります

中には茶色い花弁も混じりますがほぼピンクで桜はこのピンクがハラハラ舞うのが魅力ですね

↑この画像は、去年のモノ

今年はコロナで、花見どころじゃなかったからね…😱

さてさて、それでは…以前にも同じ話題を語りましたが(笑)

ライラックの枯れた無惨な姿をご覧下さい✋



…………………………………………………(-_-)………

ミイラか‼


ピンクのまま散ってみなよ‼️(問いかけ~)←どんだけ~の節で。


なんで、ライラックは花の形のまま…こんなコロッケみたいな色になってるの⁉️

フライか‼️✋←容赦ない突っ込み

ライラックの終わりが桜の様にピンクのまま花弁が散るのだったら…もっと散り際迄、愛されたと思うなぁ…