蕎麦の美味しさを理解したのはかなり年を重ねてからだ

若い頃は蕎麦と言えば「年越し蕎麦」かカップ麺の蕎麦位しか食べなかった

どちらかと言うと蕎麦よりうどん派だったしなぁ…😅

学生時代はアルバイトした事も無くお小遣いも少なかったから親が連れて行ってくれる店しか行けなかった

だいたい我が家の外食では「蕎麦屋」に入った事が無かった気がする😅

洋食レストラン、寿司屋、焼鳥屋、鉄板焼屋、居酒屋、ラーメン屋等に行った記憶はあるが蕎麦屋に行った記憶は無い

社会人になり上司や同僚とゴマ蕎麦が有名な店に行ったのが恐らく人生初の「美味しいと感じた蕎麦屋体験」

それから、ゴマ蕎麦にはまり一人で外食する時も頻繁にそのゴマ蕎麦屋を利用する様になった

ゴマ蕎麦以外に蕎麦屋に行くようになったのは友人と「鬼平犯科帳」ごっこ(笑)と題して蕎麦屋で🍶酒を飲む様になってから…

さらに「蕎麦は美味しい‼️」と本格的にハマったのは新聞記事で知った蕎麦屋の辛味大根と味噌で食べる「辛味せいろ蕎麦」に出会ってから

その店はわざわざ休みの日に苦手な自転車をこいで食べに行く位、ハマった🎵

最近は歩いて行ける距離に蕎麦の名店を発見して何度か利用していたが、あまりに有名になり過ぎて混んで入店出来ない事もあり残念だ😢

昼も夜もどっちも最高の蕎麦屋でもっと行きたいのに行列があると入店を諦めてしまうなぁ💦

飲み仲間とそんな、ハマった蕎麦屋話をしていたら食通の仲間がお勧めの蕎麦屋に連れて行ってくれた

私は免許が無く自転車も姪にあげちゃったから公共交通機関と徒歩が移動手段

中々遠くの、バスでしか行けない様な場所には行けない

車🚙で連れてってくれる飲み仲間には感謝🎵感謝🎵なのだ☺️


桜海老のかき揚げが美味しかった🎵素麺みたいに細い更級蕎麦は初めて食べた

かき揚げに抹茶塩つけて食べてたら口の上に抹茶塩が付いて青っ鼻みたいな恥ずかしい顔になってしまい笑われました💦

小学生の日記か‼

わざわざ報告すんなっ

サイドメニューの「たこ飯」も美味しかったなぁ…🐙

たこの炊き込みご飯🎵たこは最初から炊き込むと固くなるから、後から投入してさっくり混ぜ込む方が美味しいらしい

それはわかっていても面倒臭くて自分では炊かないから外食って有り難いね❤️感謝🎵感謝🎵



他にも飲み仲間お勧めの美味い蕎麦屋が何軒かあるらしいので連れてって貰えるのが楽しみだわ♥️

遂にラーメン屋より蕎麦屋が楽しみな熟年者になりましたわ(爆汗溜め息溜め息)