春のせいか…最近、カラスや雀🐦じゃない鳥の鳴き声を聞いたり姿を見かけたりする
植物が好きで散策やハイキング的な軽い山歩きが好きなんで以前、プロの山歩きの達人が自然を案内してくれる「エコウォーキング」と言うモノに参加していた事がある
その時に何か鳥の鳴き声が聞こえる度に先生が「あ❗あそこに◯◯◯が居ますね」「あの鳥は◯◯◯です❗」と教えてくれた
その時、その「エコウォーキング」の会が勧めてくれた持ちやすい大きさの「野鳥ガイドブック」を買ったはずなのだが…
何回見ても鳥の判別がつかず😱
「私はバードウォッチングには向いてないな…」と諦めてしまい、その本もどこかにしまいこんで無くしてしまった
冬に近所で見かけたカラスでも雀🐦でも鳩でも無い鳥
皆、野鳥を見ると
つぐみだ❗セキレイだ❗カケスだ❗とすぐ判別がつくようだが…
私の目が悪すぎるのか⁉️😅
特徴を覚えない頭が悪いだけか⁉️
全くわかりません
鷹と鷲と鳶の違いもワカランもんな…
それでも最近は、YouTubeやTwitterの鳥動画にハマったお陰でペットショップにいる鳥の名前が少しわかってきた
セキセイインコ🐥が黄色と黄緑色だけじゃない事も知った…(笑)
最近、凄く気になってるのは
Twitterで一方的にフォローさせて頂いている、とある物真似タレントの方
沢山の種類の鳥を飼われていて毎日鳥さん達の画像をアップしてくれる
私の大好きなヨウムもいる🎵
何が気になるって…その方の物真似タレント以外のお仕事、本職⁉️が
唐揚げ屋さんなのだ😆🎵
鳥に感謝を込めて鳥を飼われているんだろうなぁ‼️と納得出来る
しかも、その唐揚げ屋さんの「手書きPOP」を見てると普段は唐揚げを食べない私でさえ
「え⁉️こんな味の唐揚げあるの⁉️食べてみたい😆🎵」と思う商品が満載♥️
遠く離れた唐揚げ屋さんだけど、いつか旅に出て近くに行ったら絶対食べてみたい🎵
そういえば最近、その方が迷いインコちゃんを保護されたそうでTwitterで拡散しているんだけど…まだ飼い主さんが現れないみたい😢
でも画像を見ていたら「ホントにお前(水色インコ)良い人に保護されて良かったね‼️」と声をかけたくなる位、手厚くケアされて可愛いがわれていて微笑ましい‼️
早くもとの飼い主さんのお家に帰れます様に✨と祈りつつも画像で様子を見るのが楽しみになっている😀
鳥に感謝を忘れない唐揚げ屋さん🌼
素敵過ぎます🎵
そして鳥にドハマリの私が昼食に食べたモノは…
唐揚げは、そんなに食べない私ですが
鶏皮餃子と小樽なると本店の「鶏の半身揚げ」だけは別ランク
ホントに好きだわぁ❤️
あ、焼き鳥も好き‼️鶏皮とガツ、ハツ(笑)←オヤジ💦
前の会社の営業さんはペットの文鳥が好き過ぎて鶏肉が一切食べられなくなったそうで居酒屋🏮や宴会でも鶏肉料理がメインの時は食べるモノが無い😱と嘆いてたわ😅
私は鳥が好きになっても鶏肉はバクバク食べられる😁
良かった良かった
鳥さん全部に感謝して、可愛がりつつ美味しく頂くのだ🎵