かなり昔のブログから、画像引っ張って来ました😅

うり坊が一緒の画像は、10年近く前か⁉️

カラオケ🎤大好きな私は「のど飴」命‼️

この「はちみつ飴」は、昔から箱買い(小さい箱で確か6袋だか⁉8袋しか入ってない😅)

龍角散のど飴はベーシックタイプは、もちろん様々なタイプを試してます。風邪の時の必需品‼️
これに限らず「しょうが」入りってのは漢方薬っぽくて、体も暖まるから非常に良い。さらに蜂蜜なんて‼️鬼に金棒だね

昔、何か撮影する時、必ずうり坊と一緒に撮ってたなぁ😅💦

ガァガァ~って浪花節的な、がらがら声で鳴いてるカラス見ると「飴食べるかい⁉️」って、差し出したくなるわよね😁

大阪のオバチャンみたいにいつも「飴ちゃん袋」持ち歩いてるからさ…
「え⁉️飴くれんの⁉️」(笑)

飴画像探してたらかなり前に撮った可愛いカラス見付けたから貼っておく🐥♥️

これは北海道のソウルフードならぬ「ソウル飴」(笑)💦

北見名物「はっか飴」

難点は粒がでかくて口に入れたら会話出来ない事😅
昔から小粒タイプ(小梅ちゃんみたいな…)作って‼️と言い続けてる
一時、ブームだった「プロポリス」シリーズ

前出の龍角散のど飴もプロポリス入りだし…

なんだかんだ今でも、のど飴界のプロポリスブーム継続中かな

山田養蜂場のは、蜂蜜のプロだから更に本格的っぽい

通販品と市販品両方ありますね。これは多分市販品⤴️

で、カラオケ🎤🎶好きには、これに限ります‼️⤵️

喉を労る「ボイスケアのど飴」

この「プロポリス」ってのは、のど飴の王道成分ですなあ
これ舐めたからって、いきなり発声が良くなるワケじゃありませんが😅

見かけたら買っちゃう率が高い❗


今回見付けたのは、これ⤵️⤵️⤵️⤵️出たわ‼️マヌカハニー(笑)
ツルハって、北海道ローカルかな⁉️😅

北海道ではポピュラーなドラッグストアー

ウーハ(笑)の響きも好き♥️のど飴のプロメーカーとツルハの共同開発

のどに効きそうな味でしたよ☺️


そんなこんなで昔の画像探すの大変だったわ😅

本日のカラオケ🎤🎶は、消化不良気味な(笑)3曲

何故なら途中で団体さんが来て狭いスナックだから用心して先に出ましたの🏃🎤🏃🎤🏃💦💦💦

コロナのクラスターになんか巻き込まれたら大変😱💦

そもそも、今時期カラオケ🎤🎶するだけでも非国民😅

本日の3曲は

カーディガンズ「カーニバル」

REBECCA「ラブ・パッション」

HY「366日」

しかし今日は仕事で丸一日、空気の悪い場所に居たから声があまり出なくて不調でした😱まぁ、高音パートは裏声で誤魔化すけどね😁🎤

早くコロナが終息して堂々とカラオケ🎤🎶行きたいもんですね😢

10曲位一気に歌わないと消化不良だわ😅

のど飴で、喉をケアしながら気持ち良く歌いたいものです❤️🎵🎤