3日に一度、長くて5日に一度

父の祭壇の花を活け代える

長く保つ花もあるがすぐに散る花もあり…花の「持ち(保ち)」が違うからメンテナンスが大事

水を切らさない、水を腐らせないのは基本

花によっては✂️鋏で切ってはいけないのもあるし水温の適温も違うから花は本当に難しい😱

花は冬場は高騰するし…維持は大変だ💦

フラワーアレンジメントを習い初めてから居間と玄関は花を切らさないようにしてるし

父の祭壇がある期間だけは絶対に生花を切らさないように心がけている

しかし今回は玄関の花を…ドライフラワーで作ってしまった😅💦

クリスマスと正月のアレンジメントで使用した松ぼっくりや正月の飾り…水引や小物類、枝等を使った

祭壇の花を管理するだけで大変なんで💦

玄関の花は暫くドライフラワーで誤魔化す(笑)