昔は、何をするにも時間に制限なんて無かったからそれこそ「ホワイトイルミネーション」みたいなイベント🎪があれば隅々迄ゆっくりと見て回れた

仕事を辞めて周りからは(身内にまで…😱)自由気ままに親の年金を使いまくって遊んでるパラサイト野郎だと思われている💢

現実は、そんな浮かれた話ある訳無くて‼️

長年貯めた自分の貯金で生活してるだけ。

まぁ確かに日々の家庭内での食費の一部は親に頼ってるけどね…家賃も払ってないからそう思われるのは仕方ないのか…

外食費用や習い事、自分の生活費は自腹💴

なのに、本当に時間に縛られる日々😱

入院中の父の病院に顔を出すのが毎日の日課

そして、週4回ベースで「ババァの運動場」週2回で「整骨院」週1回の「習字」「フラワーアレンジメント」

その間に自分の「眼科」母の「眼科」「神経内科」「循環器内科」の通院

母の認知症が日々悪化する為に半日以上の外出が、不可能…😱

毎日時間が無くて忙しいのはその為か…

父の病院が近所だったら時間も余裕出来るのだが往復一時間かかる😱

だから「見舞い」ついでに用事を高速で済ませて走り回る🏃のが日常

「ホワイトイルミネーション」も横断歩道を渡る待ち時間で高速で撮影しましたよ…😅

なんたって外出する時はすぐ忘れる母のために「◯時迄に帰宅」と大きく紙に書いて来てるから時間を守る為にはゆっくりなんてしてられない‼️

あぁ…ゆっくり遠くに遊びに行ったり時間を忘れて観光とかしたい😭

働いてた時の方が自由だったなぁ…これが年老いて枯れて行く親の面倒を見る人間の使命と宿命か…😱

そんなこんなで




「ホワイトイルミネーション」ボヤけた画像で申し訳ありません