ブラヤン・H・ローズ   夜薔薇日記-201001172235000.jpg

毎日、会社にお茶を持参しています

以前は、毎日、市販のジャスミンティーの

500ミリリットル・ペットボトルを買ってました


しかし、塵も積もればエベレストになる様に

小銭の出費も家屋一軒分になるのです( -_-)


そう思って


お茶を作れば良いじゃないか!

と、思い立ちました

そしてなんと!

我が家にやかんが存在するコトをハケーンしたのです

やかんがあれば!自家製のお茶が入れられる!

ああ!我が家にやかんがあって良かった!!


いや、普通の家なら、普通にやかんあるけどね(^^ゞ

で、毎晩、やかんでお茶を沸かして

翌日、ペットボトルに詰めて会社に持ってきてます(o^o^o)


先週までは、ナタ豆茶とジャスミン茶のブレンドでした

買い置きのジャスミン茶が切れたんで

何か、新しいお茶を買おうと

見つけたのが、画像のコレ

メグスリノキ茶


目薬の木?……名前は、よく聞きますが

どんなだろう?

お買い得セールだったんで勇気を出して購入


いつも飲んでる、ナタ豆茶は

ナタ豆100%の為、茶らしい色が無いんで

メグスリノキ茶には、ステキな色を期待しました


しかし、ナタ豆と一緒で

もともと、茶葉では無いから

色が薄い!!

ナタ豆茶とメグスリノキ茶をブレンドしても

緑茶より薄い黄味掛かった色でした


で、味の方は……


薬草茶の味!!

うっすらと、薬草チックな風味


メグスリノキって名前通り

目に効く薬効果が期待出来るんでしょ?

やはり、茶の味も、決して美味しい訳では無く


なんとなく、これ飲んだら

体のどこかが、良い感じになるんだべな?


と、期待させてくれる実直な味です


まぁ、普通、目がよくなるんでしょうケド(^^)

メグスリノキと言いながら

どこか、他の部位が健康になったりしたら

願ったり叶ったりですわ


ただ、毎回、思うケド

素人が、適当にお茶をブレンドしたら

薬の飲み合わせみたいに

ダメなブレンドもあるんだろうなぁ?


ナタ豆茶とメグスリノキ茶は、ブレンドしても良いのかなぁ?( -_-)?


ちょっと不安だけど


しばらくの間は、これを毎日飲み続けたいと思います


最後に、やかんに関するステキ情報を!


こないだ、某国営放送局のほのぼのニュースで見たんだけど

どっかの町の商店街で


ヤカーリングって競技をしていました


使わなくなった、デカイやかん

(建築現場の飯場で、大工のおっちゃんが、使うみたいなやかん)

に、台車の車みたいなのを取り付け


コンクリートを入れて固めたモノを


カーリングの要領で、楽しむと言う


氷が無くても出来る、やかんのカーリング

ヤカーリング(笑)


公務員的なまじめな国営放送局アナウンサーが

この話題の最後に、ナイスジョークを飛ばしてました


『この競技…やかんだけに、人気沸騰間違い無しですね(^-^)』



お後がよろしいようで!!