昨夜は
【一人海鮮フェステボー】
と題して、一人で海の幸を食べまくりました
まずは、神恵内産の天然平目
盛り方が雑ですが
早く食べたくて、もう、刺身のツマとか
青葉とか添えたり、綺麗に並べたりする余裕も無く
ヨダレが滴り落ちない内に早く食べよう!!
と、こんなテンコ盛りにしちゃいました(^^ゞ
ま、一人で食べる時は、全く、気を使わないのが
血液型A型の人間だそうです
逆に見栄っぱりだから、誰か自分以外に食べる人がいたら
なまら、はりきって料理して
盛り付けとか食器にも拘るんだよね(^^ゞ
外面(そとづら)の良いA型
平目の刺身を買った時
なんだか、皮を剥がした跡がうっすら残ってる大きいのが一枚のパックと
真っ白だけど小さい身が三枚のパックのがありました
何だか、真っ白な身の方が綺麗だし
小さくても三枚入ってる方が得な気がして
そっちを選ぼうかと思ったら
魚売場のオバチャンが
『平目は、背の方が厚くて美味いよ!!』
と教えてくれました
なるほど、うっすら皮を剥がした跡が残ってて
身が厚いのが背中か!!
腹側が白くて薄い方か!!
確かに平目は、平べったく泳いでるから
背中の方が、表側で、なんとなく美味そうだ
と、オバチャンの助言を聞き入れ
一枚だけ入ってる平目の背中を買いました
500円チョイのが、見切り価格で300円!!
たぶん、この量の天然平目なら
居酒屋で1000円以上は、するぞ
超!得した気分(o^o^o)♪♪
もちろん、醤油じゃなく、白だしで食べました
ワタシは、刺身は、液体の白だしに付けて食べる派!!
醤油だと、醤油の味がきつ過ぎて
刺身本来の味がわからなくなるんだよね
はぁあ、平目の刺身美味しかった!!
一人海鮮フェステボー話は、その2に続く!