プチ目標を達成して
昨夜、深夜に
SLAM DUNK~スラムダンク全巻読み終えました(T_T)
今回、ほんの思い付きで読み返したケド
時間を置いて、読み返してみて本当に良かった(T_T)
連載当時は、連載終了のショックが大きすぎて
話の内容が、イマイチ……頭に入ってきてなかった感じで
最後の山王戦も泣いた記憶は無いんだけど
今回は、もう、三井の復活や
三井悔恨……
その他、モロモロ・エピソード以上に
もう、まさに、号泣しましたわ
(T_T)×100くらい…
当時は、これから活躍しそうな新キャラの
前フリがあるのに、最後まで描かないなんて
ヒドイ!!なんて怒ってたワタシですが
今……【リアル】を読んでから
【スラムダンク】を読み返すと
あそこで、話の限界だったのかな……って、理解出来ます
井上先生は、スラムダンク、桜木花道、流川楓…を通して
世の中にバスケットボールの楽しさを伝えた事で
一つの大きな役割を果たしたんだし
あれは、あそこで終わって当然だったんだなぁ
と、今、わかる気がします
イマサラ、長々語らなくとも
世間のスラムダンク信者は、みんなもう、わかってるよね(^^ゞ
いや、しかし、マジで
30巻後半から最終巻まで
泣きっぱなしで
最後の最後
流川と花道のコンビプレイで
涙がチョチョ切れる程に号泣しました(T_T)
ワタシって反応、遅いなぁ
( ̄~ ̄)ξ
小説や、漫画や映画は
読む時、見る時の自分の年令や
精神状態で、感じ方、受けとめ方がまるで変わるから
やっぱ、何回も繰り返した方が作品の本質がわかる気がするね
明日からは
池上遼一さんの
【サンクチュアリ】を読み返そうと思います
【スラムダンク】の大人版みたいに
良い男がウジャウジャ出てくるんだよね(^O^)
今月は、長編漫画読み返し月間に決めました(^^)v
古い漫画の話が続きます!