
若い頃は、滅多に涙なんか流しませんでしたが…
人間、年を取ると、なんてこたーないコトでも
ポロポロ泣けてきます

年取ると、あらゆる腺が緩むからさ

涙腺なんか、もう、ダダ漏れっすよ


泣きたいから、ムード作りしよう……とか
作為的なコトしなくても
いくらでも泣けますから

昔の泣きたい時の定番は
泣ける漫画


漫画は、木原としえ(敏江…の漢字表記時代じゃなく、ひらがな)さんの
【天まであがれ】
とゆー、新選組の話

あれは、何回読んでも号泣



昭和の漫画だけどね



あとは【スラムダンク】だよね
ありゃー、何回読んでも泣く

ワタシは、三井寿ラブ

三井のエピソードは、全泣き

あとは、号泣の定番と言えば
洋画



ワタシは、泣いた映画は、数々あるけど
【ニュー・シネマ・パラダイス】のジイチャンが火事に遭うシーンとか
ラストのジイチャンからの贈り物

泣かずにいられない

あとは、ケビン・コスナーの
【フィールド・オブ・ドリームス】の医者のジイチャンのシーンも
何回見ても、号泣



ジイチャンに弱いんだよ


それと、超


ワタシは、あのブルース・ウィリスの
【シックスセンス】は、何回見ても号泣



泣きポイントが、三ヶ所あるんだよね


他にも、号泣映画

語るとキリが無いくらい


音楽で、泣きの定番

そりゃあ……
【愛していると云ってくれ】
から
【生きていてもいいですか】
の頃の中島みゆき



あと、中島みゆきさんの楽曲を歌う、研ナオコさんの歌も泣ける

あ…あまりに
ふ………古すぎたかな



すべての答えが昭和過ぎたな

昔過ぎて申し訳ありません
