はーるばるぅ~♪来たぜ~♪
銀閣寺~♪♪
字余りな歌詞だけど、思わず歌ってしまいました(^-^)
10年前に、相棒君らと、京都・奈良の旅した時は
奈良メインで見て回ったんで
京都のメジャーな場所は、回ってませんでした…
だから、10年ぶりの京都では
修学旅行以来行ってなかった銀閣寺、金閣寺を来訪
あいにく、銀閣寺は、修繕工事中でしたが
京都らしい、佇まいや、自然の木々を眺めるだけでも
感動しました(T_T)
ワタシは、マンホールも好きですが
実は、木の根っこマニア!
木は、アイヌ語では
大地を掴むもの
的な意味合いがあるそうで
決して、大地目線、大地メインの感覚では無いのです
大地から、生えるもの
では、無く
大地を掴むモノ!!
だから、不当な木々の伐採で自然破壊した地域は
地盤が崩れて土砂崩れ等を起こすのです
大地を、土を、がっしりと、掴んでいる木々を、伐採してはいけません
画像の様に、木は、大地を掴んでいるのだから!
銀閣寺~♪♪
字余りな歌詞だけど、思わず歌ってしまいました(^-^)
10年前に、相棒君らと、京都・奈良の旅した時は
奈良メインで見て回ったんで
京都のメジャーな場所は、回ってませんでした…
だから、10年ぶりの京都では
修学旅行以来行ってなかった銀閣寺、金閣寺を来訪
あいにく、銀閣寺は、修繕工事中でしたが
京都らしい、佇まいや、自然の木々を眺めるだけでも
感動しました(T_T)
ワタシは、マンホールも好きですが
実は、木の根っこマニア!
木は、アイヌ語では
大地を掴むもの
的な意味合いがあるそうで
決して、大地目線、大地メインの感覚では無いのです
大地から、生えるもの
では、無く
大地を掴むモノ!!
だから、不当な木々の伐採で自然破壊した地域は
地盤が崩れて土砂崩れ等を起こすのです
大地を、土を、がっしりと、掴んでいる木々を、伐採してはいけません
画像の様に、木は、大地を掴んでいるのだから!