
昔話って、なんか…
必ず『昔、昔、ある所に、お爺さんとお婆さんが居ました』
ってなフレーズから始まる気になってない


ワタシだけかっ



お婆さんとお婆さんが、巻き込まれるパターン(笑)多くね

昔話ってだけで、かなり古い話のイメージすんのに
さらに、爺さん、婆さん出て来ちゃったら
もっのスゲー古い話が始まる気になるよね

昔×4、みたいな

昔々×2、的な


若い子って、自分の生きてきた歴史も短いから
ほんの一、二年前の話でも
昔話にしちゃうよね

以前……電車内

(前略)
『ああ〇〇かぁ…俺、昔、好きだったなぁ、アイツの歌…』
『マジでぇ



『〇〇の□□って曲にハマってよ~

そうだなぁ…俺が中2位の時かな

『おおーっ、古いね

『だから、昔…だって言ってるべや』
お前ら、どー見ても高校一年生・男子だろっ



中二の思い出は、そんなに昔話かっ




その時、ワタシは、痛烈に感じましたね

40年以上生きてる自分と、まだ10何年しか生きてない奴らの…
【時】の単位は違う



一昔10年の法則が、若い奴らには通じねぇ




こーゆーのは、若い人間の会話に耳

生の声を聞かないと、実感出来ないモンだよね

若いヤツらの時の単位は
たぶん、一年ですら、昔になるよね

でもまぁ、ワタシ位、長生きすると(長老かっ


やっぱ、昔っつったら10年前以上前だべさ

はぁ

ホントは、20年前の思い出すら、まだ、昔に感じられない
時のスケール、ぶっ壊れてるよ
昔、昔、ある所に
時の流れが、止まった馬鹿女が居ました

ワタシですけども…何か問題でも


