やはり、避けて通れない一枚♪
と、ゆーコトで、買っちゃいました!
聴いちゃいました!
【エリック・マーティン~MR.VOCALIST】
日本の女性アーティストの名曲バラードを英語歌詞でカバーしています♪♪
ワタシは、本当に
MR.BIG(ミスタービッグ)が好きだった(T_T)
何回、ライブを見に行ったコトやら……
札幌、東京♪行ったり来たり
ワタシが好きだったのは、ベーシストのビリーだったけど
黄金期メンバーの④人は
ホントに、みんなナイスパーソン!超いい人達で
どのメンバーも………
惚れてまうやろ~(>△<)!!
ってな位に、良い人達だった
特に、ヴォーカリストのエリックは、日本のファンに、とても優しく
言葉が通じる相手、通じない相手、別け隔てなく真剣に接してくれた
ツーショットの写真や、サインも嫌な顔一つせず
ニコニコして対応してくれた
喉の調子が悪くて、歌うのが、辛そうだった時のライヴでの
一生懸命、声を振り絞って歌っていた姿には感動して涙が出たよ
いつだったか、日本の歌番組に出て
グレイの曲を日本語で歌ったコトがあったなぁ
当時、ミスター・ビッグのギタリストだったポールが
堂本兄弟のレギュラーで、日本語もワカランチンなのに
雛壇に座ってた(^^)
で、エリックもCMソングで話題になったりしたし
日本で、ちょっと出稼ぎ気分だったのかなぁ?
と当時は思っていた
で!今回は、マジ仕事なんですね!
本土じゃ、音楽活動で、お金稼ぐの大変なのかなぁ?
アメリカで流行ってるタイプの音楽じゃないしね
たぶん、日本は、まだまだ、稼げる場所なんだろーなぁ
こんな言い方したら失礼だな…
いや、逆に、稼がせてあげたいよ!
全盛期のミスター・ビッグ、エリックの歌声には、本当に
元気と喜びと感動をもらったからね!
まぁ、ぶっちゃけ、このエリックのソロアルバムは
徳永英明のアメリカ盤です♪♪
タイトルからして、パロディみたいだもんな?
徳永の【VOCALIST】
エリックの【MR.VOCALIST】
しかも、二人は、似たタイプのハスキーヴォイス
さらに、徳永君がカバーしてる女性アーティストの曲と
エリックがカバーしてる曲は
6曲もかぶってます(^^)''
笑っちゃったのは
徳永君が出してる③枚のカバーアルバムの収録曲から
均等に②曲づつ、同じ歌を歌ってる
エリックが歌ってる曲は
①PRIDE
②ハナミズキ
③あなたのキスを数えましょう
④Everything
⑤Precious
⑥Time Goes By
⑦M
⑧I Believe
⑨雪の華
⑩Jupiter
⑪LOVE LOVE LOVE
いゃー、徳永君も聴いたかなぁ
ワタシは、洋楽大好き世代だから、日本語歌詞より
エリックの歌う英語歌詞の方がなんだか耳にシックリするわ♪
特に、⑥⑧⑪は気に入りました
⑪なんて初めて聴くのに歌詞カードみながら一緒に歌っちゃったね♪
唯一、残念なのは
⑨雪の華
なぜ、レコーディングした時に
誰か、エリックに注意しなかったんだろ?
『エリック!君のヴォーカリストとしての力量やメロディーの捉え方は、素晴らしい!アメイジングだ!
だがな、エリック!
この歌の、この部分の歌い方だけは
オリジナルのメロディーを変えるな!!
オリジナルのミカと同じ節で歌うんだ!
なぜなら、日本人は、全員、それを期待している!』
誰か、そう言って欲しかったよ
………………(T_T)残念!!
雪の華だけは、残念!!
なんと、エリックのこのシリーズは、柳の下にどじょうが二匹いた!!
って感じで、徳永君並みに評判良いらしく……
二枚目発売決定したそうだよ!
もう、こーなったら徳永君とかぶりまくって良いから
次のアルバムで
【やさしいキスをして】
歌ってよ!エリック!!
絶対、あの切なさは、エリックの声にピッタリ!!
女性アーティストの曲に限らないんだったら
野口五郎の【私鉄沿線】とか
【甘い生活】とか
【季節風】とか歌ってほしいのになぁ
エリックの声は、もう、何歌っても最高なんだから!!
二枚目の選曲にも期待してまーす♪♪
頑張れ!エリック・マーティン
輝け!ミスター・ヴォーカリスト!!
ミスター・ビッグにお世話になった世代の者ども!
今こそ、このアルバムを金払って買いなさい(^^)v
と、ゆーコトで、買っちゃいました!
聴いちゃいました!
【エリック・マーティン~MR.VOCALIST】
日本の女性アーティストの名曲バラードを英語歌詞でカバーしています♪♪
ワタシは、本当に
MR.BIG(ミスタービッグ)が好きだった(T_T)
何回、ライブを見に行ったコトやら……
札幌、東京♪行ったり来たり
ワタシが好きだったのは、ベーシストのビリーだったけど
黄金期メンバーの④人は
ホントに、みんなナイスパーソン!超いい人達で
どのメンバーも………
惚れてまうやろ~(>△<)!!
ってな位に、良い人達だった
特に、ヴォーカリストのエリックは、日本のファンに、とても優しく
言葉が通じる相手、通じない相手、別け隔てなく真剣に接してくれた
ツーショットの写真や、サインも嫌な顔一つせず
ニコニコして対応してくれた
喉の調子が悪くて、歌うのが、辛そうだった時のライヴでの
一生懸命、声を振り絞って歌っていた姿には感動して涙が出たよ
いつだったか、日本の歌番組に出て
グレイの曲を日本語で歌ったコトがあったなぁ
当時、ミスター・ビッグのギタリストだったポールが
堂本兄弟のレギュラーで、日本語もワカランチンなのに
雛壇に座ってた(^^)
で、エリックもCMソングで話題になったりしたし
日本で、ちょっと出稼ぎ気分だったのかなぁ?
と当時は思っていた
で!今回は、マジ仕事なんですね!
本土じゃ、音楽活動で、お金稼ぐの大変なのかなぁ?
アメリカで流行ってるタイプの音楽じゃないしね
たぶん、日本は、まだまだ、稼げる場所なんだろーなぁ
こんな言い方したら失礼だな…
いや、逆に、稼がせてあげたいよ!
全盛期のミスター・ビッグ、エリックの歌声には、本当に
元気と喜びと感動をもらったからね!
まぁ、ぶっちゃけ、このエリックのソロアルバムは
徳永英明のアメリカ盤です♪♪
タイトルからして、パロディみたいだもんな?
徳永の【VOCALIST】
エリックの【MR.VOCALIST】
しかも、二人は、似たタイプのハスキーヴォイス
さらに、徳永君がカバーしてる女性アーティストの曲と
エリックがカバーしてる曲は
6曲もかぶってます(^^)''
笑っちゃったのは
徳永君が出してる③枚のカバーアルバムの収録曲から
均等に②曲づつ、同じ歌を歌ってる
エリックが歌ってる曲は
①PRIDE
②ハナミズキ
③あなたのキスを数えましょう
④Everything
⑤Precious
⑥Time Goes By
⑦M
⑧I Believe
⑨雪の華
⑩Jupiter
⑪LOVE LOVE LOVE
いゃー、徳永君も聴いたかなぁ
ワタシは、洋楽大好き世代だから、日本語歌詞より
エリックの歌う英語歌詞の方がなんだか耳にシックリするわ♪
特に、⑥⑧⑪は気に入りました
⑪なんて初めて聴くのに歌詞カードみながら一緒に歌っちゃったね♪
唯一、残念なのは
⑨雪の華
なぜ、レコーディングした時に
誰か、エリックに注意しなかったんだろ?
『エリック!君のヴォーカリストとしての力量やメロディーの捉え方は、素晴らしい!アメイジングだ!
だがな、エリック!
この歌の、この部分の歌い方だけは
オリジナルのメロディーを変えるな!!
オリジナルのミカと同じ節で歌うんだ!
なぜなら、日本人は、全員、それを期待している!』
誰か、そう言って欲しかったよ
………………(T_T)残念!!
雪の華だけは、残念!!
なんと、エリックのこのシリーズは、柳の下にどじょうが二匹いた!!
って感じで、徳永君並みに評判良いらしく……
二枚目発売決定したそうだよ!
もう、こーなったら徳永君とかぶりまくって良いから
次のアルバムで
【やさしいキスをして】
歌ってよ!エリック!!
絶対、あの切なさは、エリックの声にピッタリ!!
女性アーティストの曲に限らないんだったら
野口五郎の【私鉄沿線】とか
【甘い生活】とか
【季節風】とか歌ってほしいのになぁ
エリックの声は、もう、何歌っても最高なんだから!!
二枚目の選曲にも期待してまーす♪♪
頑張れ!エリック・マーティン
輝け!ミスター・ヴォーカリスト!!
ミスター・ビッグにお世話になった世代の者ども!
今こそ、このアルバムを金払って買いなさい(^^)v