NEC_2272.jpg





たぶん、アップこんな、たわわなさくらんぼ銀杏~ぎんなんを見たら


ヨダレが垂れちゃうよーな、ギンナン好きな人は、沢山、存在すると思うなぁにひひ



しかし、しかし!!!!



ギンナンには、大きな落し穴がありましてショック!




銀杏~ぎんなん=ギンナンさくらんぼ



は、死に至る、悪魔の実さくらんぼだって、知ってましたかショック!!?




自然界には……


トリカブト

ジキタリス

スズラン

チョウセンアサガオ

ドクゼリ

福寿草



などなど、毒を持つ植物クローバークローバーが沢山ありますがひらめき電球




実は、ギンナンの実にも、毒素があるんですショック!



致死量は、それぞれで


成人なら、40粒~300粒とも言われていますし


子供なら、数粒でも、死に至る危険がありますショック!




嘔吐、呼吸困難などの症状を引き起こすらしいですショック!


なんでも、銀杏~ぎんなんに含まれる成分には


神経機能に作用する、重要な栄養素


ビタミンB6を壊してしまう毒素があるらしいショック!



成人ならば、肝機能が働き解毒する力が、ある程度あるらしいですが


幼児や子供だと、肝機能が未発達な為


ギンナンの毒素を解毒出来ずに


死に至る事も珍しく無いらしい



過去に、銀杏~ギンナン中毒と診断された

80人中30人が、死亡しているというデータもあるらしく


かなりの死亡率ですショック!




まぁ、ギンナンを食べる時は、数も程々にキラキラ


って事ですねひらめき電球



なんだか、マイナスイメージの事ばかり書いてしまいましたがメモ




銀杏は、適量であれば、優良な漢方薬でもありますキラキラキラキラ


夜尿症の治療に効果があるし


血管拡張作用

鎮咳

抗喘息作用

寄生虫駆除


等に効果がありますひらめき電球



イチョウ葉茶なんてのも、ありますしねニコニコ



どんな、モノにも、一長一短があるキラキラキラキラ


って事ですよねにひひ




綺麗なバラには、刺が有り

美味いギンナンさくらんぼには、毒もあるって話デスにひひ


死に至るだけに、デスにひひってな





………………………( -_-)

つまんね…………………


とりあえず、明日から、一日10粒、上限でギンナン食べよニコニコ