前ログに、柔道一直線の話

Pooh子さんへのコメントを書いててメモ思い出したんだけど


昔【どっこい大作】って名の

テレビテレビドラマがあったんだよね!!


で、ワタシは、ドラマの内容は、まったく覚えてないんだけど


忘れられない記憶があるのひらめき電球

ドラマの冒頭のシーンで

広い野原みたいなトコに、電車線路が一本あって

向こう側から、蒸気機関車電車!?

が、シュッポッDASH!シュッポッDASH!

と、近づいてくるのよ


すると主人公の大作が、線路に立って


お相撲さんみたいに足を広げて


パーを交互に、前に突き出し…

いわゆる、張り手パーのポーズ!?


その、張り手を突き出しながら


はぁ~!!パーどっこいパー!!

パーどっこいパー!!

パーどっこいパー!!

パーどっこいパー!!

………………………ガーンってさぁ


蒸気機関車を、張り手で、止める勢いのポージングをするわけ!!!!



そのシーンだけが、やたらと記憶の隅にあって


以前、20代の頃に、周りのいろんな人に、その話をしたんだけど


誰一人として、そのドラマを知らなかったショック!


で、凄い、訝しげに……


『はぁあ!?

張り手で機関車に立ち向かうのぉ!?


『それ、何か漫画か何かじゃなくてぇ!?


と、散々、言われたショック!


あまりに誰も知らないから、もしかして、子供の頃の記憶だから

ワタシ、夢か何かと勘違いしてるのかなぁ!?


なんて、思ってたんだよねガーン


そしたら、しばらくして


たった一人!!


『どっこい大作テレビ』を知ってる人がいたのニコニコ!!


でも、やっぱり、張り手で機関車を止めようとするシーンの話したら


『えぇ~!?あせるあせるそーだっけ!?

と、言われてしまったショック!



さっき、昼休みに、そうだっひらめき電球


と、閃きひらめき電球ウィキペディアで調べてみたんだよねガーン


そしたら、1973年~のドラマテレビ

60話くらい続いたみたいにひひ

で、北海道から、集団就職で、都会へ行く若者の話だったみたいガーン


ワタシ、勝手に

機関車に負けない位、強い相撲とりを目指す、小太り青年の話かと思ってたわショック!

残念ながら、画像は無かったしょぼん


ワタシの、勘違いかもしれないドラマ冒頭のシーンについても

触れてなかったケドガーン


あの、張り手機関車DASH!

は、ワタシの勘違い、記憶違いだったんだろーか!?


パソコンパソコンじゃないから、そこまで詳しく調べられないけどさガーン


どっこい大作に、そこまで時間使いたくないし…ショック!


もし、今、あのドラマの冒頭シーンが、見られるのなら、見てみたい、ワタシですにひひ