道端の草や木や花を見掛けた時
名前がわからない時、どーしても知りたくなり
これらの愛蔵書を引っ張り出して、ページをめくるのが、何よりの楽しみ
本の写真を見ても、わからない時、曖昧な時は
携帯で『はなせんせ』のサイトにアクセスして調べるのがいつものやり方
草花や木の名前がわかった時は、本当にすがすがしい!!
でも、悲しいかな…(>_<)
最近は、一度覚えた花の名前をすぐ忘れちゃう(T_T)
植物に興味を持った、小学生の時に家にあった図鑑で調べて覚えた草や花や木の名前は、今でも忘れてない
物事を覚えるのは、子供の頃に限るね
大人になって気付いたよ
脳細胞は、日々、消滅して新しい事は、覚えられず、昔の事も忘れていく……
小学、中学生の頃、もっと本読んで、もっと真面目に勉強するんだったなぁ(>_<)
小学生の夏休みに戻れるなら、夏休みの宿題は、初日にやって、残りは鬼のよーに本を読み、勉強するのに!!
って、戻れないのわかってるから、かっこつけて語るけど
実際、夏休みに戻ったら
野原を蝶やトンボを追い掛けて駆け回り、肥ダメに落ちて、親に激怒され
勉強しろ!と怒られたら、教科書読んでるフリして『りぼん』や『なかよし』読んで
素麺、一人で6束も喰って巨大スイカを半分喰って、腹壊して、泣きながら寝る
そんな、馬鹿ばっかりの夏休み過ごすんだべな
草花や木の名前だけは、たくさん、覚えるかも(^-^)
夏休み!カムバック!!
名前がわからない時、どーしても知りたくなり
これらの愛蔵書を引っ張り出して、ページをめくるのが、何よりの楽しみ
本の写真を見ても、わからない時、曖昧な時は
携帯で『はなせんせ』のサイトにアクセスして調べるのがいつものやり方
草花や木の名前がわかった時は、本当にすがすがしい!!
でも、悲しいかな…(>_<)
最近は、一度覚えた花の名前をすぐ忘れちゃう(T_T)
植物に興味を持った、小学生の時に家にあった図鑑で調べて覚えた草や花や木の名前は、今でも忘れてない
物事を覚えるのは、子供の頃に限るね
大人になって気付いたよ
脳細胞は、日々、消滅して新しい事は、覚えられず、昔の事も忘れていく……
小学、中学生の頃、もっと本読んで、もっと真面目に勉強するんだったなぁ(>_<)
小学生の夏休みに戻れるなら、夏休みの宿題は、初日にやって、残りは鬼のよーに本を読み、勉強するのに!!
って、戻れないのわかってるから、かっこつけて語るけど
実際、夏休みに戻ったら
野原を蝶やトンボを追い掛けて駆け回り、肥ダメに落ちて、親に激怒され
勉強しろ!と怒られたら、教科書読んでるフリして『りぼん』や『なかよし』読んで
素麺、一人で6束も喰って巨大スイカを半分喰って、腹壊して、泣きながら寝る
そんな、馬鹿ばっかりの夏休み過ごすんだべな
草花や木の名前だけは、たくさん、覚えるかも(^-^)
夏休み!カムバック!!