200806281100000.jpg

今日は、表ブログにも書いたけど、日帰りの旅に行ってきたよ

昨夜、アメリカから帰国中の友達と、相棒と三人で、深夜まで、カラオケ大会したので、今朝は、プチ二日酔いだった
( ̄~ ̄)ξ

ビールやらサワーやらコークハイやらをチャンポンして、ヘビメタ(自虐的表現)とかをシャウトした後に、終電ギリギリまで、もう少し飲もう(^O^)/

って事で、西武前のベンチで、ローソンで買った缶チューハイ更に二缶も飲んで……

そりゃ、プチ二日酔いにもなるさね(^^ゞ

結局、ワタシだけ終電を逃し、徒歩で帰ったケド、まじでちょっとホロ酔いで、まっすぐ歩けて無かったな(*_*)


今朝は、普通電車を乗り継いで、黒松内方面迄、行くとゆー事で、6時起きして、7時過ぎの電車で出発

頭痛薬飲んで、水飲んで、ガタンゴトン……と電車旅

でも、具合が悪いわけじゃないし、天気も最高だったから、のんびり電車に揺られて楽しかったなぁ!


で、相棒がネットで調べた、黒松内の散策コース10キロを歩いたんだけど


前半は、平坦な川原沿いや、畑に面した道をサクサク歩いて絶好調だったんだけど


後半が、小高い山の、ゆるりゆるりの傾斜を登る道で、傾斜に弱い、体力無しデブのワタシには過酷だったぁ

(>_<)

頂上近くでは、呼吸するたびに、ハァ!ヒィ!フゥ!

と『ハ行』の呻き声を出しながら、歩いたよ(☆。☆)


相棒には、うるさかったと思うが、ゴメンチャイでした(^^ゞ

山を下り中に、両足のふくらはぎが、ツッタりしたけど、なんとか持ちこたえて、約2時間半で完走(完歩?)出来ました


ウォーキング途中、山にさしかかる前の道で、昔、海の底だったらしき、地層がむき出しになってる崖があり、思わず興奮!!


貝の化石とか、ざくざくあって、地層の中に埋まってるの!


あれは、貴重なモノを見た!


しかし、平坦な道の⑩キロウォーキングは、屁だけど…


山は、大変だなぁ(>_<)

ってしみじみ感じた!


だけど、森林のマイナスイオンをシャワーのよーに浴びたし、楽しかったから、結果、オーライだぜ!


で、その後、黒松内駅から、バスで寿都の『ゆべつの湯』へ


あの、少し前に寿都の日帰りツアーの時に、落として大ショック受けてた、家のカードキーを、ついに、引き取りに行けました


落とし物が、また、自分に戻ってくる瞬間って、嬉しいね!


前回と違って、天気の良い中、温泉に浸かり、露天風呂では、黒松内のシンボルマークのクマゲラを目撃!!

風呂上がりに、ラーメン食べてビール飲んで、至福のヒトトキでしたよ



ラーメンが、美味くてビールも最高だから


美味い!美味い!

と絶賛してたら、調理してた店のオジサンが、気をよくして、卵焼きを焼いてくれたんだよ!


ワタシは、卵が苦手だけど、失礼の無いように


『苦手だけど、これは美味しそうだから、食べるね!(^-^)』


と、しっかり、食べました!

半生じゃないから、食べれた!

苦手な食べ物でも、オジサンの気持ちがありがたいから、美味しく食べれたよ(^O^)/


旅は、人とのふれあいが最高!



画像は、ウォーキングの前半、黒松内の一つ前の駅、熱郛駅近くの、道路脇で見た、可憐な花


国道沿いとか、コンクリートの隙間から、咲いてる草や花を見ると、頑張れ!って、優しい気持ちになるね

今日は、花だけじゃなく、ワタシも頑張った!

また、日帰り旅に行くぜ!