どーも

風邪引き界のプリンセス(苦笑
)ブラヤーヌです
風邪引き界のプロと言えば、ワタクシでござい
もう、一年の半分は、風邪引いてますから
これでも、昔に比べりゃ、最近は元気だった方だ
で、全然、関係ない話なんだけど、さっき、昼の従業員食堂のメニュー見たらさ
鶏肉の唐揚げ、キャベツ付き
と
豚肉のカラフルソース、キャベツ、ポテトフライ付き
の見本があったのさ
で、ワタシは普段、ポテトフライなんか、好きじゃないしあまり、食べないんだけど
風邪の時とかって妊婦さんみたいに、なんか普段は食べない物を食べたくなったりするじゃないっすか
で、なんとなく、ポテトフライ気分だったから、豚肉
の方のメニューを選んだわけ……
そうしたらさ……
………( -_-)……
ポテトフライ付いて無いじゃん

みたいな
で、そこで…
『サンプルには、ポテトフライ付いてたのに
』
って言っても良かったんだけどさ、もし、今後、ワタシの事をもの凄い、じゃがいも好きだと認識されて、おかずの芋を特盛りとかにされたら、困るじゃん

だから、言わないでだまってたよ
ポテトフライの女とか、影で呼ばれたくないしね
まぁ、帰りにじゃがりこでも買って帰るか
さて、本題に突入
風邪引いた時って、ぶっちゃけ金かかるよね
ところで、風邪をひくの引くって引っ張るの『引く』って漢字じゃないよな
きっと

正しい字は、どんなだ
まぁ、いいや

まず、病院
に行った場合
問診で500円~800円
処方箋の薬で800円~1500円は、かかるね
点滴やレントゲン撮れば、2000円~3000円はかかるよ
で、病院に行かなかったとしたら、風邪薬も買うし、他にも買うもの、満載だよね
①風邪薬(ワタシの場合、エスタックイブを愛用)
②ポカリスウエット
③栄養ドリンク
④メントールローションティッシュ又は、鼻セレブ等の柔らかティッシュ
⑤のどぬーるスプレー
⑥南天のど飴、トローチ、浅田飴、ヴィックスドロップス等
⑦ビタミン剤
⑧眼鏡が曇らないマスク&就寝用のどぬーるマスク
⑨冷えピタシート
⑩ツボ膏、サロメチール、アンメルツ等
ざっと、最低限必要な物で、こんだけあるわけですよ
まぁ、風邪薬やのどぬーるスプレー、ツボ膏、アンメルツ等は、普段から買い置きしてるとしても、鼻、のど直撃
の風邪だと、こんだけ必要なんだよね~
で、食物も気を使って、苺やグレープフルーツ等、なんとなくビタミン豊富そうな物、パインや桃の缶詰など、簡単に糖分とエネルギー補給出来そうな物
鍋焼きうどん等、喉ごしが良くて、体を冷やさない物
等など、いつもより気を使うから金も使うわけ
そう考えると、一回の風邪で一万円近い出費なわけさ

馬鹿は、風邪引かない
貧乏は、風邪引けない
アホは、風邪で金欠


あ
そうそう、喉の風邪の時、就寝用のどぬーるマスクは、結構良いですよ
鼻が詰まって息がしづらいから口を開けて寝る時も、このマスクして寝れば、咳の予防にもなります
薬局で安売りしてたら、買い溜めしても良いと思う
風邪のプロが、推薦します


風邪引き界のプリンセス(苦笑


風邪引き界のプロと言えば、ワタクシでござい

もう、一年の半分は、風邪引いてますから

これでも、昔に比べりゃ、最近は元気だった方だ

で、全然、関係ない話なんだけど、さっき、昼の従業員食堂のメニュー見たらさ
鶏肉の唐揚げ、キャベツ付き
と
豚肉のカラフルソース、キャベツ、ポテトフライ付き
の見本があったのさ
で、ワタシは普段、ポテトフライなんか、好きじゃないしあまり、食べないんだけど
風邪の時とかって妊婦さんみたいに、なんか普段は食べない物を食べたくなったりするじゃないっすか

で、なんとなく、ポテトフライ気分だったから、豚肉

そうしたらさ……
………( -_-)……
ポテトフライ付いて無いじゃん


みたいな


『サンプルには、ポテトフライ付いてたのに

って言っても良かったんだけどさ、もし、今後、ワタシの事をもの凄い、じゃがいも好きだと認識されて、おかずの芋を特盛りとかにされたら、困るじゃん


だから、言わないでだまってたよ

ポテトフライの女とか、影で呼ばれたくないしね

まぁ、帰りにじゃがりこでも買って帰るか

さて、本題に突入

風邪引いた時って、ぶっちゃけ金かかるよね

ところで、風邪をひくの引くって引っ張るの『引く』って漢字じゃないよな

きっと


正しい字は、どんなだ

まぁ、いいや


まず、病院

問診で500円~800円
処方箋の薬で800円~1500円は、かかるね
点滴やレントゲン撮れば、2000円~3000円はかかるよ

で、病院に行かなかったとしたら、風邪薬も買うし、他にも買うもの、満載だよね

①風邪薬(ワタシの場合、エスタックイブを愛用)
②ポカリスウエット
③栄養ドリンク
④メントールローションティッシュ又は、鼻セレブ等の柔らかティッシュ
⑤のどぬーるスプレー
⑥南天のど飴、トローチ、浅田飴、ヴィックスドロップス等
⑦ビタミン剤
⑧眼鏡が曇らないマスク&就寝用のどぬーるマスク
⑨冷えピタシート
⑩ツボ膏、サロメチール、アンメルツ等
ざっと、最低限必要な物で、こんだけあるわけですよ

まぁ、風邪薬やのどぬーるスプレー、ツボ膏、アンメルツ等は、普段から買い置きしてるとしても、鼻、のど直撃


で、食物も気を使って、苺やグレープフルーツ等、なんとなくビタミン豊富そうな物、パインや桃の缶詰など、簡単に糖分とエネルギー補給出来そうな物
鍋焼きうどん等、喉ごしが良くて、体を冷やさない物
等など、いつもより気を使うから金も使うわけ

そう考えると、一回の風邪で一万円近い出費なわけさ


馬鹿は、風邪引かない
貧乏は、風邪引けない
アホは、風邪で金欠






鼻が詰まって息がしづらいから口を開けて寝る時も、このマスクして寝れば、咳の予防にもなります

薬局で安売りしてたら、買い溜めしても良いと思う

風邪のプロが、推薦します
