毎回、東京出張の度に、海産物系の珍味
は、御徒町の吉池で買います!
たたみいわし
茎ワカメ
吹雪鱈
桜海老
ホヤの珍味
子持ち昆布
等など は、定番(o^o^o)
今回は、どこぞのオッサンが、買い物籠に買い溜めしていた
じゃこ天(蒲鉾)
フカヒレ煮凝り
等を、つられて買ったり
初めてのアイテムも何点か買いました(次回、表ブログ参照!)
で、吉池の他に大好きな店がもう一軒あって
田舎者しか行かないんだろうけど……
お菓子の卸問屋『二木』!!
『二木のお菓子』
って、店です(^^ゞ
ここのお菓子屋は、なんかB級やC級の感じの、大型店に流通してないような、お菓子がいっぱい売ってるんだよね!
珍味や、お土産品や、もちろん有名なお菓子も売ってるけど
なんたって、画像のような、見た事ないお菓子を発見するのが、醍醐味!
今回、発見して買ってきた、このお菓子は
『わさびの粋~うにわさび』
神戸市長田区の植垣米菓㈱って初耳の会社のお菓子!
おかき系なんだけど、なんたってB級だから、欲張りなのね(^O^)
うにわさびと言いながら
えび、うに入り
そして、袋には
風流わさび味
と書いてある!
①海老おかき
②うにおかき
③わさびおかき
三つの味を、一つに強引にまとめた感じだな(^-^)
なんて、欲張りなんだい?
もう一袋
『とっても七味』
って、いかにもB級なおかき系の菓子も買ったんだけど
これまた、岐阜県羽島市の森白製菓㈱って初耳なメーカーのお菓子で
七味って言いながら
柚子風味なの(^O^)
一粒で二度美味しい、グリコのキャラメルみたいなお得感だよ(o^o^o)
これだから、B級お菓子巡りは、やめられないね!
は、御徒町の吉池で買います!
たたみいわし
茎ワカメ
吹雪鱈
桜海老
ホヤの珍味
子持ち昆布
等など は、定番(o^o^o)
今回は、どこぞのオッサンが、買い物籠に買い溜めしていた
じゃこ天(蒲鉾)
フカヒレ煮凝り
等を、つられて買ったり
初めてのアイテムも何点か買いました(次回、表ブログ参照!)
で、吉池の他に大好きな店がもう一軒あって
田舎者しか行かないんだろうけど……
お菓子の卸問屋『二木』!!
『二木のお菓子』
って、店です(^^ゞ
ここのお菓子屋は、なんかB級やC級の感じの、大型店に流通してないような、お菓子がいっぱい売ってるんだよね!
珍味や、お土産品や、もちろん有名なお菓子も売ってるけど
なんたって、画像のような、見た事ないお菓子を発見するのが、醍醐味!
今回、発見して買ってきた、このお菓子は
『わさびの粋~うにわさび』
神戸市長田区の植垣米菓㈱って初耳の会社のお菓子!
おかき系なんだけど、なんたってB級だから、欲張りなのね(^O^)
うにわさびと言いながら
えび、うに入り
そして、袋には
風流わさび味
と書いてある!
①海老おかき
②うにおかき
③わさびおかき
三つの味を、一つに強引にまとめた感じだな(^-^)
なんて、欲張りなんだい?
もう一袋
『とっても七味』
って、いかにもB級なおかき系の菓子も買ったんだけど
これまた、岐阜県羽島市の森白製菓㈱って初耳なメーカーのお菓子で
七味って言いながら
柚子風味なの(^O^)
一粒で二度美味しい、グリコのキャラメルみたいなお得感だよ(o^o^o)
これだから、B級お菓子巡りは、やめられないね!