無限の可能性と愛のあるあなたへ


今日はどんな1日でしたか?


この後はどう過ごしますか?



誰でも、全く同じ日はありませんよね。
私は2月あたりからずっと
変化、挑戦、変化、挑戦とすすんできていて

あえて少し立ち止まって
自分の人生の目標を更新しています。


ここで質問です。

自分では到底叶えられないような
人生の目標って
持っていますか?


…YES?NO?


どちらが良い悪いという話ではなく


ざっくりいうと
目標が現実的でないと
脳は🧠それを叶えようと
能力を発揮するそうです。

(脳機能にその仕組みがあるそうです。)



目標を立てたいなぁという方へ
方法は色々あるかと思いますが、

「自分が何をすれば他人が喜ぶだろう?」
と想像してみてください♪

そして、
自分の本音にフタをしないこと
同時に自分中心であることを捨てる


これは、
脳機能の専門家
苫米地英人博士の書籍にあった言葉です。

あなたの何かのキッカケになれば幸いです。








さて、昨日は、個別相談を受けました。


大人の発達障がいの方々を
部下にもっておられ、
共に働く工夫やアドバイスがないか?
という内容でした。


これまで、ご自身で本を何冊も読まれて
以下のような取り組みをされていらっしゃいました。

スケジュール管理
仕事の選別
コミュニケーションの仕方をチェンジ
サポート体制を整える


これらは、うまくいっているとお話して下さいました。

その上で、更に


職場の環境を良くしたい、
会社の利益も守っていきたい
ということでした。

守秘義務により詳しい内容は記載できませんが、




"それぞれがお互いを尊重し合いながら生きる世界"

だなぁ✨


そんなステキな想いになるような
素晴らしい職場の取り組みと
上司(相談者)の方の想い、
お考えを聞くことができました。


最後に
あなたが望む世界はどんな世界ですか?



この後の時間も
心地よくお過ごし下さいウインク



#個別相談
#コミュニケーション力
#見方を変える 
#大人の発達障がい
#職場の 
#上司と部下 
#お互いが学ぶ
#お互いが成長する
#自分ができること
#チームビルディング
#適材適所
#新しい仕事
#スケジュール管理 
#情報共有
#出逢い
#人生が変わる
#存在に感謝